チョコレートの効果が注目されているようです | 『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

福岡県糸島市『糸島薬局』のスタッフブログです。
糸島薬局は漢方薬や自然薬・OTC薬の取扱い、調剤を行います。
健康に関することや身体づくりのこと、薬局からのお知らせなどお役立ち情報をお届けします!

こんにちは

昨日はバレンタインデーでしたね

皆さんはチョコレートを食べましたか?


最近

チョコレートの効果が色々と見直されているようです

はるか昔

チョコレートは薬としても用いられていたそうです

チョコレートに含まれるカカオ成分は美容や健康に効果的と言われていますキラキラ


アトピーや花粉症などのアレルギーは現代病のひとつとして大きな問題になっていますが

マウスにチョコレートの原料であるカカオの

カカオ・ポリフェノールを与えたところ

アレルギーの原因となる活性酸素の過剰な働きが著しくおさえられたそうです


ポリフェノールには

がんや動脈硬化などの病気の原因を引き起こす活性酸素の働きを抑え

血中の悪玉コレステロールや酸化を防ぐ抗酸化作用があります

ポリフェノールは殺菌作用を持ち

ピロリ菌や病原性大腸菌(O-157など)の増殖をおさえる作用もあるそうですキラキラ


このことから

胃潰瘍やアレルギーの予防、ストレス、エイジングケアへの効果が

注目されています





ただし、いくら美容や健康に効果的と言っても食べすぎはダメ!!

ミルクチョコレートやホワイトチョコレートなどはカカオ成分が低く

悪玉コレステロールも多く含有しているので要注意です↓↓

特に肥満傾向にある人や肥満の人は気をつけてください


チョコレートの恩恵を受けるためには、カカオ65%以上のチョコを食べる必要があるそうです

カカオが多く含まれているものを少量に抑えながらうまく摂取しましょう

「少量の良質なチョコレートをゆっくりと味わう」が基本ですねかお