今日は節分ですね
節分とは季節を分けると書きますが
本来節分とは4回季節の始まりとなる
立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを指すそうです
現在では
立春の前の日に当たる2月3日のみ
節分と呼んでいますね
つまり
明日以降は春

となるんですね
節分と言えば
最近は恵方巻きも有名ですが
やはり
豆まき

豆まきに使う大豆は
健康に良いとよく言われていますね
大豆たんぱく質は食べ物で摂取した余分な脂質と結びついて
そのまま身体の外に排出する働きがあり
血中のLDLコレステロール
いわゆる悪玉コレステロールを低下させる効果があるとされています
また
メタボリックシンドロームの元凶である
内臓脂肪や中性脂肪を効果的に低減させることが
最近の研究でわかっています
大豆たんぱく質には基礎代謝を高め
腸内環境を整える働きもあり
効率よくカロリーを消費できる体にできると言われています
大豆イソフラボンは
女性ホルモンに近い働きをして
美容にもよいということで知られています
健康に対し色々な効果がある大豆
大豆を摂って
ヘルシーに春を迎えたいですね
