本日、デコ巻きずしマイスター研修会。

土曜日で、保育園の給食がないので

朝からエルサを巻いてうずまき

{BA789A64-0394-468C-B29B-89C95FCC9CEF}

はい、大人の事情です(笑)

奥にあるのはデコもち。


いざ、恵比寿まで~。

{4DDB96C5-3B3D-4911-B027-BEA9B9B0CBEA}

{A1345BC7-DF99-4F1F-9D93-6941F77D7CA6}

午前二種類、午後二種類。

今日1日で、5本巻きました滝汗

すべて巻き終わり、ラップかけてます。

{A64B04F6-5EC2-40A4-89D5-C63A35DCD448}

このね、ラップかけるのもコツがありまして。

やはり面をピシッとすると、綺麗に見えます。


せっかく上手に巻けても、

切る時やラップする時に崩してしまっては

巻きずしが可哀想えーん

逆に、多少バランスが崩れたりしても、

切り方やラップでごまかせたりもするんですニヤリ



{63586EB3-B96D-42A8-AC6C-96E35117EAC0}

ご指導頂いた、飾先生、ゆり先生、花先生、みち先生

ありがとうございました♥