前回の山武太巻き武者修行が楽し過ぎて
今日もみち先生企画で行ってまいりました。
この前、話に出た、赤い干瓢を作るのに使う
「つる紫」の実。
まなみ先生が苗を見つけて、早速育てて
実がなったのを持ってきてくれました
色は綺麗だけど、食べたらどうなの?
という素朴な疑問から、皆で試食
無味なんですが、青臭さが後に残ります。
火を通すと更に青臭くなるそうなので
染める時は火を止めてから、入れるそうです。
今日は、とんぼ、向日葵、三つ巴を。
巻き終わった後も、色々な話に花が咲き





次は落花生掘りもしよう!と約束して
よもぎ館を後にしました。
鈴木先生、今日もありがとうございました♥
そして、いつも楽しいイベントを企画してくれる
みち先生、心から感謝です


