ふかふかもちもち -2ページ目

ふかふかもちもち

ゴルハム♂の綿毛、ラット♂のラッテ、
ねずみたちとの日々。ビオトープにもチャレンジ。

仕事が落ち着いてきたので、やっと書く気分になれました、我が家の多肉について。
何故なかなか着手しなかったかと言いますと、仔ネズミに夢中だったのも7割がたなんですが……

はじめて購入した多肉がですね、種族不明過ぎて、調べてもよくわからなかった 笑
というのが大きいです。

まずはごらんください、こちらです。


photo:01
ね ず み

完全にジャケ買いならぬ、鉢買いです。↓
私のオアシス ~多肉寄せ植え アニマルテラコッタ ネズミ

商品写真で見ていたより、くっきりヒゲが際立っていて可愛いです。
ちゃんと尻尾もあるんですよ!


photo:02
くるん


おっと、本命話は中の多肉でした。
中をみると、植わっているのは4種類。

①セダム属・松の緑っぽいの
②セネシオ属・美空鉾っぽいの
③葉先が紫の、ブライアンローズっぽいような何か
④いかにも多肉っぽい肉厚な緑の何か


……orz
しらべても しらべても わからない。
誰か、属だけでも特定可能でしたら、教えてくださいませ……


photo:01
この手前の2つです


photo:03
なお現在の姿。セダムっぽいやつの徒長感ぱない

室内窓側管理だけど、切り戻しするのにチョンパってしまっていいのかしら。
真夏にですが。




おまけ

photo:02
ほんじつのちびらっと(牛柄)





iPhoneからの投稿
ちょっと間があいてしまいました。
仔ネズミの成長ははやいというのに~(・_・;)

みんなバッチリ元気ですよ!


生後5日目(アップ撮るの忘れた…)


photo:01
何故か2箇所に拠点を築くおはぎ。

アップを撮りそこねたのでわかりにくいですが、まだ地肌って感じの赤子肌。



生後6日目


photo:02
ばっちり気付かれた~


photo:03
何しとんじゃ~い


photo:04
ギュムーっ

仔ネズミの真上から撮ろうとすると、踏みつけにされる……
すでに隠そうとする動きでは無いようです。
ただ純粋に散歩を催促する、自分に素直なおはぎちゃん。



生後7日目


photo:05
おや、うっすら毛色が。


photo:06
白い細かいゴミは、床材の塵です


photo:07
ピックアップ!ここで初手乗り。やわやわでちょっとザリザリ?


photo:08
毛より先に、ヒゲが逞しく生えてきました!




生後8日目


photo:09
かなり毛色が出てきた?


photo:10
皮膚のざらつきから、毛のつやっとした肌触りに!

手のひらに乗せるともぞもぞ動いて、片手で撮影は危ないくらいです。(落としそう)

手足もよく見ると、しっかり爪が見えますよ。
耳の開通、開眼もそう遠くはなさそう。
しがみつき力もアップしたのか、授乳中のおはぎがこっちに寄ってきてしまったとき、かなり大量に釣れるようになってしまいました(^▽^;)
それをせっせと戻すかと思いきや、おはぎ、放置……。
結果的に仔ネズミサークルが2・3個各地に出来たりしているようですが、暫く放っておくとまた一つになったりしています。(集めているのか、自力で集まっているのか??)

とりあえず、おはぎの子育てはかなり順調そうです。

問題は、飼い主が(私も夫も)、だい~ぶ喉にアレルギーが来てしまっているらしい……ということorz
元々喘息体質の私はともかく、夫までとは……。。
ラッテは平気だったのですが、オスメスでアレルゲンが違ったりするんでしょうか??

一時かなり酷かったのが、ようやく落ち着いてきました。
薬で何とかなるだろう範囲なので、手放すとかは考えていないですが、平気になると良いなぁ……。





iPhoneからの投稿
今日もがっつり仔ネズミ盗撮をしています。
仔ネズミにばっかり集中してしまって、うっかりお迎えしてさほどでもないおはぎ&大福の写真が少ない気がする。
イカンイカンですね;


photo:01
たった1日でもデカくなっているのが分かる


かな~り模様がハッキリしてきたので見てみると、黒ベース6(内、確実にハスキー1)匹、ピンクベース6匹。
黒っぽい仔は全面色がついている感じなので、おはぎ似の仔も何匹かいそうですね。

そうそう、気がついた変化といえば、鳴き声と動きが激しくなってきました。
初日~2日は静かにしているとチィチィ聞こえる程度だったのが、2倍位の声量にはなってそう。
あとチィチィ→ピィピィと、鳥っぽい鳴き声にも変わったのかな?


昨日の記事で動画を貼り忘れたので、生後2~3日目と生後4日目(昨日)が比較できるように、並べて貼り付けますね。



生後2~3日目





生後4日目





あんまり綺麗に撮れていなくて、自分のスキルを恨むばかりだ…ヽ(;´ω`)ノ




仔ネズミ記事連投で多肉記事を書ける日がしばらく来なそうなので、チョイっとのせておく。

photo:02
ベランダの多肉広場


夏場の難しいときに買っちゃった我慢出来ない素人はこちらです…。
過ごしやすい季節まで、なんとか枯らさず維持したい。
ロゼットタイプのエケベリアが美しくて好きです。(画像左下3つのタイプ)




iPhoneからの投稿
生まれた日を0日として、生後2~3日目の仔ネズミたち。


photo:01
しがみついたまま着いてきちゃった(せっせと戻す母)


photo:02
4匹も乳→尻尾→落下の流れ(せっせと戻す母*4)



初日から平気そうな…というか、散歩出たがりなおはぎだったので、2日目からは5分程度、散歩に出してみました。
(アドバイスにより、歩かせる床はウェットティッシュでキレイキレイ)

おかげで仔ネズミたちも撮影し放題。
出来るだけ気取られないように撮影と掃除をしたけれど、多分気付いてるし、気付いた上でスルーされてる気がする……。



photo:03
暇そうな大福


photo:05
そこに突如現れる嵐


おはぎと大福がお互いを忘れないように、散歩の時間は大福側のケージを開放することに。
しかし、穏やかな邂逅とはならず、チイチイ言い合いをしている。
……大福の貯蓄ゴハンをおはぎが強奪するかぎり、なかなか仲良しになれないのでは、という気がする(^_^;)
奪ったゴハンを堂々と目の前で食べるおはぎは、やはり相当図太い 笑



photo:04
母が強盗している間に盗撮(生後2日)


うん、11匹……って、初日数えたら9匹、その翌日は7匹しか見当たらず、増えたり減ったり…

そして昨日(生後3日)


photo:06
12匹(°д°;)


さ、さすがにもう増えたり減ったりしないでしょうね?
まぁそれは置いておいても、たった1日で成長具合がわかるものです。
ほとんど分からないほど小さかった耳が、しっかり耳の形をしてる♪

おはぎがダンボなので、もしかしたら仔にもダンボがいるかも。
週末、しっかりネズミの形になる頃が楽しみです。



一つ反省。
水をしっかり飲めないとお乳が出ないと聞いて、水をボトルと、重めのお皿に平置きしていたのですが。
どうやらお皿を半分返してしまったらしく、いつのまにか床材が半分濡れてしまっていました。。
幸い、仔ネズミたちとの位置関係は端と端で遠かったので、ギリギリ大丈夫だったようですが。
水を平置きなんてするよりは、ボトルの給水口を一日何度もチェックするほうがマシでしたね。
反省です……。



近頃、多肉植物の趣味も始めたんですが、そのうちまとめて記事にしますです。


iPhoneからの投稿

昨日、「もしかして…」なんて記事をあげておいてスグなのですが。
というか、その数時間後の事だったのですが……



産まれました!




photo:01
これでも必死にこっそり撮ろうとしたんです



たまたま自宅にいた家族から、18時少し前、「鳴き声がする…」と( ̄□ ̄;)
どうやら(少なくとも)9匹くらい、産んだ様子。
通りでお腹が大きかったわけですね、肥満なんて思ってて本当に悪かった。

キュイキュイ、チィチィ、鳴く声がとっても可愛いです。
育児放棄もしていないと思います…多分、多分。
というのも、お乳上げてる姿をみようとコッソリ近付くと、寄ってきちゃうんですね。
衣装ケースの半透明な側面から見た感じでは、子どもの傍で横になっている様子だけど…。

ストレスで子食いなんてされたくないし、子どもの近くを覗いた時間はホンのちょっとなので、何だか心配。死産の仔がいるかどうかも、まだ未確認。(したほうがいいのか…)

ただ水換えとゴハンの追加の際、子どもがいない方の網をそっと持ち上げると、おはぎは気さくに寄ってきます。
産んだばかりの雌ラットは気が立ってヒステリー気味と聞いていたので、拍子抜け。
手に登って来ようとするし、むしろこれは…多分散歩を求められている気がするんですが(・_・;)
えーと、赤ちゃん産んだばかりじゃ外に出さないほうがいいですよね?冷えちゃうし…
それともストレス発散に5分・10分、出してあげたほうがいいんだろうか

う、う~~~ん。。。




iPhoneからの投稿
まだほんと、もしかして……なんですけど。


photo:01
お腹に注目


photo:02
ええとなんだか……


2ヶ月のメスラットにしては、大きくありませんか?お腹。


実は購入時点から、
「お腹大きいですね」
「おでぶちゃんですね」
「オスと隔離した月齢的には妊娠の心配は無いはず……」
なんていうやりとりをしており。

まさかねーまさかねーと3日ほど様子をみていたのですが(・_・;)


▼おはぎ(妊娠疑惑)
初日:275g(それでもデカい)→3日後:320g~ほど→→→50g弱増加

▼いちご大福
初日:216g(これが普通かな?)→3日後:230g~ほど→→→15g弱増加


この二匹、とにかくよく食べるんですが(2匹ともラッテの倍くらい)、それにしても……あやしい。

大福がおはぎにマウントして矯正毛繕い(チーと鳴く)もよく見られるので、おはぎをとりあえず隔離することにしました。



はーさて、これからどうなることやら。。。
もし、想像妊娠とかでなく、ホントに産まれちゃったときは、どなたかぜひアドバイスくださいませ…orz






iPhoneからの投稿
早過ぎるんじゃ…と思う方もいるかとは思いますが、
先日、次世代のラットたちをお迎えしました。


今までハムスターなどは1年ほど休眠期間を置いて、次世代ってパターンが多かったのですけども。
ラッテがいた2年弱の間に、ラットがいる生活の楽しさ、そしてラットがいない生活の空白感が強くなり過ぎて、どうせ次の仔を迎えるなら早く迎えよう、ってことになりました。

我が家に新しく迎えたこは、こちらです。


photo:01
二匹!


はい、二匹です。
以前から一人暮らしのラッテが寂しそうにみえて、ベタ慣れしてくれなくとも、今回は複数飼育にしようと。

次世代を飼おう!と決めたのは早かったですが、条件として、

・同じ場所から二匹
・片方はダンボ
・ラッテとは違う色柄

のメス(場合によってはオス)が見つかったら…と思っていました。ら。

速攻で条件にぴったしの子が、複数匹の中から選んでお迎え出来るお店があると言うじゃないですか…(゜д゜;)

まずは電話で確認してみたところ、店にはすでに七匹いるにも関わらず、さらに本社に連絡して、ダンボな女の子を追加で四匹取り寄せて貰えるとのこと。
すごい。
そしてここまでしてもらったら、まず手ぶらで帰れない。

そんな事情で、7月20日の日曜日、たくさんの兄弟姉妹たちから二匹、我が家にきてもらうことになったのでした。


それでは紹介します。


photo:02
アグーチ?ブラック?ダンボの「おはぎ」


photo:03
グレー?シャンパン?赤目ハスキーの「いちご大福」



動物病院などにいったら、どちらもちょっと恥ずかしいネーミングですね。
生後2ヶ月ほどらしいのですが、ショップで相当人慣れしてもらったらしく、まったく物怖じない二匹です。
初日から怯えることなく人の手を舐め、甘噛みし、肩まで登ってきます。



photo:04
初日からケージを荒らしまくる(ペットシーツ断念)


photo:05
外が気になる、でもちょっと怖いなっていう大福


photo:06
イヤッホーとばかりに2日目から散歩にノリノリなおはぎ


photo:07
水おいしい




それでは今後とも、ふかもちをよろしくお願いいたします。




iPhoneからの投稿
タイトルの通り、昨日ラッテを看取り、今日のお昼ごろ、お別れをしました。

昨年秋と今年春に続き、ここ数日また食べなくなってしまい、病院に連れて行った最中のことでした。

呼吸が荒い事、食べない事、どちらも以前の二回で慣れがでており、今回もお薬を飲めば少しずつ回復をするのだろう…と思っていたのですが。
診察を終え、カゴから出たがるラッテがふと静かになったかと思ったら、様子がおかしい。
その場で先生を呼び直し、心肺蘇生を10分行ったのですが、そのまま自発呼吸が戻らず。

主食を食べなくなって2日経ってはいたものの、スタミノールとヨーグルトは喜んで食べたし、体力が尽きたわけではないと思います。
その日とったレントゲンでは病変もなかったので、多分、心筋梗塞とか突発的な何かで、急に心臓が止まってしまったのでしょう。
まさか病院でお別れをすることになるとは思ってもみなかった。。

ラッテの鼠生は、1年と8ヶ月でした。
早すぎるなぁ…



photo:01
枝豆をくわえる元気なラッテ


photo:02
口いっぱいに詰め込む貪欲さ


photo:03
大事に食べる



病院へ連れて行く前日・前々日は、様子がおかしかった。
いつもよりギョロっとした目、散歩でもお気に入りの場所からまったく動かない様子、かと思えばパニックになったように駆けまわったり。
そして捕まえると、おとなしく撫でられた。

病院にいくまえ、時間がないとかどうでもいいから、もっと撫でておけば良かったな……。



夏なので早めに手配をして、ラッテは明日お寺で焼かれることになりました。
煙の登った先のネズミ天国で、みんなに仲良くしてもらえるとよいのですが。
一人っ子育ちだけど馴染めるかな?




iPhoneからの投稿
おひさしぶりです。
ちょっとばかり仕事が立て込んだのもあり、放置気味でした。
ほんの一月ですが、一月での変化は大きいものですね。
すっかり梅雨、気温だけは真夏といった感じに変わりました。

ネズミたちは早々とクーラーを使い始めているので、間違いなく家で一番快適な生活をしています。
彼らもそろそろ歳をとってきたので、温度で変な負荷を掛けたくないですしね。
綿毛は7月半ば頃に2歳、ラッテは1歳半を超えたところ。
無事に夏を乗り越えて貰わなければ。



そうそう、ラッテは衝撃的な行動をするようになりましたよ。


photo:03
散歩後、水場へ直行


photo:02
おや、手で水をすくって…


photo:01
飲んでるー!!

話には聞いていましたが、まさかうちのラッテもお上品に手で水を飲むようになる日がくるとは。
果たしてあのツブツブなお手手でどれほどの水が掬えているのか…気になります。




飼い主の私的な部分では、美味しいことがたくさんありました。


そのイチ

photo:04
バーン!


photo:05
ババーン!


photo:06
こ、これは!原木は原木でも木じゃない

生ハムの原木、( ´艸`)買っちゃいました
楽天のセールで、24ヶ月熟成モノが、ナイフと台付きで13,000円だったのです。
保存食なので、夏場でも適切なケアをすればOKってことで、買っちゃいました。
届いて約一月が経つところですが、3分の1消費したかな?というところ。
結構もつものです。



そのニ

photo:07
アスパラのバターソテー


photo:08
フォアグラと牛フィレ肉のロッシーニ風


photo:09
うにとキャビアとズワイガニのパスタ



ちょっと人生中でもこんなに一気に高級食材食べたのは初めてかも。
どうみても高そうですが、実はそうでもありません。
雑誌やTVなどでも話題の「俺のフレンチ(イタリアン)」に行ってきたのです。
予約で一月半待ったかいがありました!
立席だから安いと有名ですが、実は予約すれば座って食事出来るのです。
おすすめです!




iPhoneからの投稿
4月半ばごろ我が家にやってきた、楊貴妃三色錦透明鱗の稚魚たち。


photo:01
ヤマトで届いてすぐの彼ら

体長5mm~15mmだった彼らも、今ではすっかりメダカっぽいフォルムに。

photo:02
3匹ほどみえる大きいやつがそう

では周りにいっぱいいる、小さな彼らは?
実は我が家で(うっかり)増えてしまった(ビオの)白メダカ稚魚たちなのです。
ビオに入れていたホテイアオイを稚魚バケツに移したら、こんなことに…

もちろん目視で卵がついているのを分かった上で入れたので、
完全に予想外という結果ではないのですが。

…目視では卵、6個くらいだったはずなのだけど……

稚魚、どう数えても24匹以上いる(°д°;)
えー?一つの卵から複数孵ることってないよね??
茂った根の奥の方に潜んでいたのかなぁ…

稚魚に初めて気付いたそのときは4匹、昼に覗いたら8匹、夕方に覗いたら16匹、翌日覗いた20匹以上…という、ネズミ算並みに恐ろしいメダカ算。

ま、これくらいなら飼えるのでいいですけど、これ以上は怖いので、安易なことは控えようと思います。
稚エビもまだ増えてるしね…タニシもね…




そして前回の記事の最後に乗せた水槽。
こちらが完成形です。

photo:03
回遊出来るせせらぎ(?)風!


楊貴妃が大き過ぎてボトルは辛かろう…と、楊貴妃カップルをこちらに移動。
さらに稚エビ5匹と、タニシと、もう成魚に食べられないサイズまで育った楊貴妃三色~の稚魚を二匹ほど。
広くて快適そう。




先日の綿毛掃除の出来事。
あんまり人馴れしてない綿毛だけど、結構神経は図太い。
掃除のために小屋の屋根を持ち上げたら、丁度お食事中の綿毛が。

突然明るくなったにも関わらず、食べ続ける綿毛。
しばらくすると飽きたのか、食べかけの餌をポイ!


photo:04
ポイ!の瞬間

それにしても寝癖でボサボサである。
2か月に1回くらい、奇跡のように美しいときがあるんだけど、あれは深夜の夢幻なの…?と思うくらい、落差がある。




iPhoneからの投稿