久しぶりにブログを読み返して、あれからもう1年たったんだ~
早いわ・・・あっという間にまた来年が来るな(笑)

 

二分の一成人式の前後で、娘は何か覚悟を決めたみたいで

簡単に言うと、「閉じない」「拗ねない」「自分を信じる」感じになった

 

10歳の誕生日を過ぎた頃から、いわゆる思春期っぽいメンタルになってきて

イライラとげとげや急に沸騰するような怒りや

分かってるからやり過ごすけど、それでもしんどかったのだけど

あの前後で、ガラッと変わったんです

言葉の端々に、感謝や敬意、労りみたいな気持ちをしっかり感じる

その頃は、「これがいつまで続くだろうか」なんて穿った見方をしていたけど

ずっとその覚悟をもったまま成長してる

 

すごく傷つきやすくて繊細な子で

人間関係でつらいことがあると、すぐ「パタン」と扉を閉めてしまう雰囲気があったのだけど

今は、閉じそうになるのを「グッ」と踏みとどまって

伝えようとする、感じようとする、分かろうとする

 

親に対しても、感情を持て余しながらも

必死に言葉を探して、つながり続けようとする姿を見て

たまに鳥肌がたちます

「わ~、負けてらんないじゃん」と思う

 

もちろん、それでも問題や試練は山盛りやってくるし(笑)

色んなことが起こって壁にぶつかりまくっているけれど

「ひぇ~」とハラハラドキドキしながら面白がって見守っていればいいのだなぁと

改めて感じるのでした

 

 

アトリエで描いてきた雪景色♪