キノコの鉄道撮影記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

4月29日 ひまー


キノコの鉄道撮影記
社会人になって早1ヶ月、土日も仕事でひまーな時間がなくなりました。遊びも鉄も不足…。鉄は先月末に雨の北陸本線で4071レを撮影して以来、非鉄で...
4月29日、仕事前に単9920レが撮影出来そうだったので車で撮影地へ向かいました。同じく車で待ち合わせしていたOCEAN88650氏と最高の光線の中、構図を合わせて20分後、ロクゴに牽かれたポニーが姿を現しました。久々に見る蒸気機関車はカッコ良かったです!(^^)!
撮影後はSL北びわこ号を撮りたい気持ちを抑えてそのまま仕事へ向かいました。
仕事は大変だけど皆頑張ってるから自分も頑張らんといかんねー

3月25日 卒業の朝


キノコの鉄道撮影記
業務連絡。頼むぞ、片山部長!inさいたまスーパーアリーナのついでに撮影してきました。
今回は夜行バスで上京し蓮田で友人と合流、そのまま有名撮影地ヒガハスへ向かいました。
カシオペア通過15分前頃に到着した為か撮影地は既に満員御礼状態、隙間に入れてもらい撮影です。
カシオペアは最高の光線で撮影出来たのですが北斗星とEF81-95牽引ハンドル訓練は生憎の曇り空に見舞われてしまいました((+_+))
先月はDD51重連で雪の中を走るカシオペア、今月はEF510牽引で都心部を走るカシオペア、贅沢してますね!(^^)!

そんな今日のコンサートはAKB史上最大ともいえるサプライズ発表がありました。前田敦子卒業
彼女自身が、自分の夢、後輩のためにAKB48を去る事を決意したこと、それは彼女のAKB48に対する愛だと思います!!

2月28日 終焉迫る


キノコの鉄道撮影記
2月28日、終焉迫る6170レにEF66-35が登板、しかも移動性高気圧のおかげで午前中は太陽に恵まれるということで早起きし、通過50分前に撮影地入りして、暇を潰しました(笑
今日のワムは31両、天気も予報通りに晴れてくれ久々に6170レを晴れた中で撮影する事が出来ました。
6170レの残された運転はダイヤ改正まであと7回!!
琵琶湖線の朝と言えばワムハチ、こんな日常もあと少し...残念です。
最後まで無事に走りきって欲しいでス♪

2月19日 待ったぞ、ポンカイ


キノコの鉄道撮影記
2月19日、昨晩、札幌発の急行はまなすに乗車し、今回の旅の目的4001レを撮影すべく青森県へ上陸。
青森駅で朝食にうどんを食べ、普電で鶴ヶ坂へ。しかし、高操氏のミスでハプニング発生、降りると大釈迦w
タクシーを使って撮影地まで行けばいい話ですが無人駅の大釈迦には人影すらなく...。次の列車で鶴ヶ坂にいくということも考えましたが次の列車は30分後、仮に鶴ヶ坂から撮影地まで歩くと1時間はかかってしまいます。こうなると歩いた方が早い...と思い、仕方なく、大釈迦から鶴ヶ坂界隈の撮影地まで歩いて移動しました。高さ2m以上にもなる雪の壁を進むこと50分、撮影地に到着すると既に撮影者は20名ほど。しかし、三脚を立てる前に情報確認すると4001レドア故障の為、鷹ノ巣で運転打ち切りとの情報が入ってきました。こうなると4001レは全くいつ通過するかも分かりません。他の撮影者の方々もドンドンと撤収されていかれます。撮影地は氷点下10℃、寒さにも耐えれないので一旦、鶴ヶ坂まで歩くことにしました。
駅の待合室で4001レの情報を確認しつつ、寒さをしのぐことにしました。2021レは3時間遅れ、4001レは昼過ぎには出発出来るとの事で11時頃にバスで再度、撮影地に向かいました(笑
再度、撮影地に到着すると撮影者がゴロっと変わっており、とてもイイ感じで和んでいましたw
待つ事、約30分猛吹雪で線路すら確認出来ない中、2021レがやってきました。あまりの吹雪で釜番すら確認出来ず...。
それから雪はやんだり、降ったりして2時間、本命、4001レが超徐行で接近。こんな豪雪にも関わらずしっかりと日本海のHMを拝めたのはきっと抑止中に誰かがHMの雪を払ってくれたのでしょう。とても素晴らしい写真が撮れました。そして撮影後は体が冷えていたこともあり、浅虫温泉へ行って来ました
その後は何とか運転した4002レに乗車し、大阪経由で帰宅しました。
ホントに寒さで体力がやられて辛かったですが、写真的には充実した旅になりました!!

2月18日 北海道は...


キノコの鉄道撮影記
北海道は...ときたらやっぱりお決まりは"でっかいどう"ですねぇ(謎
遠征2日目は今では貴重となっているDD51重連タンク8771レを撮る為、早起き。
バリ順(!?)の室蘭本線で撮影したかったのですが札幌市内のホテルに宿泊していたので室蘭界隈は始発に乗車しても間に合わなかったので逆光覚悟の札幌界隈で撮影。北海道の冬に圧巻されました。
予定運用通りだと原色が先頭だったみたいですが差し替えが発生した模様で更新色...。しかしDD51重連のタンクは感動をも思わせる編成でした!!
キノコの鉄道撮影記
8771レ撮影後はお決まりの"朝マック"で朝食w
日本各地どこ行っても安定感のある朝食ですぅ~。
その後は、カシオペア,北斗星と客レピークを撮影する為、撮影地へ移動。トワイライトエクスプレスは前日にウヤが決定していまして撮影する事が出来ずorz
撮影地に到着するとカシオペア通過まで案外時間がカツカツ、急いでカメラをセット。しかし、通過時刻になっても通過するのは普電ばかり、しかも吹雪いてくるという仕業。凍え続けて約1時間、青色の機関車が銀色の客車を牽いて通過していきました。やっぱりディーゼル機関車はカッコ良いですねェ。

2月17日 北のラッセル


キノコの鉄道撮影記
2月17日からしばらく真冬の北海道・青森地方へ遠征してきました。
初日の本日は非鉄の予定でしたが札幌から小樽へ向かう車中に小樽築港で立派なラッセルヘッドを装着したDE15-1533を発見しました。急遽、計画を変更し、とっさに車内を飛び出して撮影する事にしました。深夜の出動に備えて休んでいるのかと思いきや、エンジンを活動させ、今にも動きだしそうな状態。しかし、車内には機関士らしき、人影はなく。
DE15-1533は去年の11月に全般検査を通ったばかりのようで見るからにピカピカの状態を保っていました。やはり北海道のような豪雪地帯では大量の排雪が可能なDE15による除雪は今後も需要があり、
欠かせないみたいですね。
走行シーンも撮影したい気持も山々ありましたが、時間も夕暮れ、動き出しても海と山に囲まれた函館本線では撮れる場所が限られているので諦めて小樽へと向かいました。

2月1日 寒波襲来


キノコの鉄道撮影記
2月1日、今日から高校は自主学習期間となり、あとは卒業式を待つのみとなりました。
そんな今日は、東急車輛で落成した南海8000系甲種輸送がいつもの時間とは異なりバリ順タイムで下ってくるとの事だったので日中にも関わらず氷点下のサメマイへ向かい事にしました。
撮影者も疎らで、冷たい風の中、待つ事30分、予定通りバリ順タイムに銀色に輝く南海8000系が通過しました。
訳あって後ろ4両あたりに雲がかかってしまいましたが、機関車に太陽が当たっているので満足な写真となりました。
それにしても寒いですねェ。彦根は今、積雪が50cm近くあります。青森や新潟、長野の豪雪地帯に住まれている方には頭が下がります((+_+))

1月12日 遅めの謹賀新年


キノコの鉄道撮影記
遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
今日が新年初撮りと言ったら嘘になりますが今日は引退2ヵ月前と迫っている6170レにEF66-35が入っていましたが寒さに負け起きれず、約2年振りに運転される近江八幡工臨を学校前に一発撮影してきました。今日は天気もよく気持のいい快晴でDD51率いる短チキ工臨を捕らえる事が出来ました。
牽引機はDD51-1183、昨年、お召し列車の予備機として整備されただけあってまだピカピカの状態を保っていました。
それでは今年もヨロシクお願いいたします。

11月20日 奇跡の晴れ間


キノコの鉄道撮影記
11月20日、詳細は前記事を見てもらえば分かるのですが、13日の283系オーシャンアロー編成に続き、新宮に最後まで取り残されていた381系スーパーくろしお編成が救援され、向日町操まで戻ってくるということで安土城跡や瀬田川にも行ってみようかと思いましたが天候は曇り空で不安定だったので仕方なくダメもとで地元のローアン撮影地へと向かう事になりました。
琵琶湖線の有名撮影地、安土城跡や瀬田川は毎回100人近い撮影者が集まっていたみたいなのですがこの撮影地は通過30分前でも撮影者はわずか2人でした。
撮影地で待つ事約20分、米原操で停車を撮影されていた追っかけ撮影者も5名ほど加わり、一気に天候が変わり始めてきました。風が強く雲はドンドンと東へ流れていき、西の空から青空が広がり始めてきたのです。そして天気予報では、曇りがちだった天候もどこへやら。晴れ渡る光線が降り注ぐ中、列車は15分遅れで何事も無かったかのように堂々と通過していきました。
13日、14日の牽引機はサメ2次車でしたが今回は丸型灯火が特徴のサメ1次車。カッコぃぃとは思わないけどかわいいね(笑
381系は海水浸水で床下はサビだらけです。日根野電車区で綺麗に磨かれ、またいつか運用に入って撮影出来る日が待ち遠しいです。
通過後の情報によると安土城跡は残念ながら曇ってしまったみたいです。改めて鉄道撮影の魅力を感じた1日となりました。
まさか晴れるとは思ってなかったから今年最後の運を使い切ってしまったかも知れないなぁ...。

11月13日 海と太陽が大好きな列車Ocean Arrowが湖東を走る


キノコの鉄道撮影記
9月3日~4日に接近した台風12号の影響で紀勢本線紀伊天満~那智間に架かる那智川橋梁、熊野市~新宮間に架かる井戸川橋梁などが流失した為、新宮駅留置線にJR西日本が所有する283系1編成(オーシャンアロー編成)、381系×2編成(スーパーくろしお編成)が孤立しました。
11月13日、JR西日本側である那智川橋梁は破損が激しく復旧に時間を要した為、一足先に復旧が完了したJR東海区間を経由して283系1編成が救援輸送されることになりました。要するにJR西日本の車両をJR貨物の機関車がJR東海の線路で戻すという大変珍しい輸送になった訳です。さらに連結器変換とブレーキ読み替えのため、クモヤ145系がアダプターとして機関車と283系の間に連結されるみたいで激パはみえていましたが自分は前日、朝から晩までAKB握手会で千葉・幕張に行っており、夜行バスに乗り急いで家に帰宅してから撮影地へと移動しました。撮影地には既に2名の撮影者が居られましたが場所は難なく確保する事に成功しました。マイヒコや安土は7時30分時点で30人を超えていたみたいですが(笑
そして最終的にもココの撮影地は20人程の激カツな感じになってました。
そして待つ事約2時間ゆっくりゆっくりとオーシャンアローを引き連れ通過していきましたっ!!
ちなみにクモヤ145系は非電化区間を走行するため、パンタグラフは撤去されていましたのでハイアングルで撮影すると良く目立ちます。
また背景のイチョウの木が綺麗に色づいているのもイイですね♪
今日は琵琶湖線がアツかったです!!


---オマケ---
キノコの鉄道撮影記
5051レEF210-133
EF210のカッコ良さ安定感ある...。
キノコの鉄道撮影記
1081レEF210-155
うぉ...安定してる~。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>