12)すだれの効用 | 木の家散歩

木の家散歩

木の家の設計監理経験豊かな建築家・山中文彦と木材産地、職人技術者のネットワークにより、夢の木の家を造る「木の家づくりネットワーク」のブログです。自然素材を活用し、家族と環境に優しい、本物の木の家をCM型施工管理システムによるリーズナブルコストで実現します。

今年の夏は節電と電力供給のバランスをどの様に保つかが注目されています。


大手企業では休日の設定を変えたり、クールビズのさらなる進化を探ったりしていますが、家庭生活の中でもグリーンカーテンの採用など涼しく過ごす工夫が始められています。


その中でも日本の伝統的な暮らしの工夫の中の「すだれ」を取り入れることも効果的です。


窓の外側に取り付ける方法や窓の上の庇の先端に付けたりした例は以前にご紹介 しましたが、設計段階で間取り、プランニングと併せて組み込んでおくことも敷地状況によっては可能です。


木の家散歩

外壁面から少しセットバックした部分に窓を設け、外壁が凹型にへこんだ部分=アルコーブをウッドデッキにした例です。


上にはバルコニーや二階の部屋が乗っていますので庇代わりになります。


その外側にすだれを取り付けました。


雨に濡れないように外側に塗装した幕板を取り付けていますので、巻上げたときには見えないようにしてります。


たわんだように吊るされているのはハンモックです。


木の家散歩

黒竹を使った、雨にも強いもので、色も素材そのものの色ですので色落ちがしません。


少し値段が高いですが、輸入品の廉価版を何回も買えるよりも、結果としてコスト的に変わりません。


ロール状に巻上げる方式のため、好きな位置で留めておくことができます。


木の家散歩

すだれ越しに外を眺めるといかにも涼しげです。


庭に雨水貯留タンクの水でも撒いてハンモックで本でも読みながら休めば、自然に寝てしまいそうな気持ちよさが味わえますね。


この他、ヨシズなどもありますし、風鈴をつりさげるなどイメージが広がります。


自然エネルギーの普及まで節電を乗り切りましょうにほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ