🔸家相では、凸のことを「張り」
凹のことを「欠け」と呼びます。
(張り)
建物の一辺に対して1/3までの
出っ張りのことを指します。
《東北(鬼門)に張りがある家相:大凶相》
表鬼門の張りは最も悪い、大凶相といわれます。
自己中心的になり周囲から孤立し、相続問題で親族ともめる可能性もあります。
(対策)
張りの部分をいつも清潔に心がけましょう。
(欠け)
建物の一辺の長さの2/3以内の
へこみを「欠け」といいます。
《東北(鬼門)に欠けがある家相:凶相》
表鬼門の欠けは気の流れが乱れ、
家の中が不安定になります。
後継者がいなくなり衰退する、蓄財ができず経済的にも破綻するなどの災いが起きやすくなります。
三男がいる場合は病弱になりやすいといわれます。
(欠けの対策)
・駐車場にはシャッターをつける。
・サンルームの設置。
・観葉植物を置く。
・鏡を置き疑似的に空間をつくる。
・絵を飾るのも効果的です。
・開運アイテムを飾る。
・欠けに沿って植物を植える。
(空気を浄化するタケやササを
植えると気を強めてくれます。)
https://instabio.cc/3103011sQD80G