🔸家相では、凸のことを「張り」
凹のことを「欠け」と呼びます。

(張り)
建物の一辺に対して1/3までの
出っ張りのことを指します。



《北に張りがある家相:吉相》

夫婦円満で子宝に恵まれ、子孫が繁栄する吉相です。
北方向は次男の方位といわれ、北に次男の部屋があると、勉強にもスポーツにも優れたリーダーとして活躍できます。
 

(欠け)
建物の一辺の長さの2/3以内の
へこみを「欠け」といいます。

《北に欠けがある家相:凶相》

日が差さない北の欠けは、陰気な凶相。
夫婦間や家族の気持ちも冷めきった家になります。
また子宝に恵まれないなどで、
一代で途絶えてしまう可能性があります。
次男がいる場合は、引きこもりや異性とのトラブルに注意が必要です。


(対策)

・駐車場にはシャッターをつける。


・サンルームの設置。



・観葉植物を置く。



・鏡を置き疑似的に空間をつくる。



・絵を飾るのも効果的です。



・開運アイテムを飾る



・欠けに沿って植物を植える。



(白・オレンジ・ピンクの花が咲く

ヒメシャラ・ツバキ・ウメが合います。)



https://instabio.cc/3103011sQD80G