個人的にはこういうのが好みなんですが・・・
パパは嫌がるだろうな
座り心地は・・・あまりよくないです
デザイン重視です
これは、伸張するテーブルで6人掛けになります
すごいのは、伸びても節がきれいに続いているというこだわりの品
ただ・・・、デザイン的にあまり好きではないのと椅子の座り心地が・・・
こちらは、椅子の座り心地も良くて
人気のウォールナット
国産ではないので大塚家具の中ではお値段が抑えめかな??
でもわたしの中ではまだまだお値段が高めです
あと、気に入ったものはこちら
3Dでも実際に登場したダイニングセットです
中央にガラスが1枚入っていて高級感があって素敵です
これは展示品だったので抑えめですがこれもまだまだお高いです
やっぱり即決はできないお値段です
こちらはお値段関係なく
いいものはこれかな??
このKAYAの椅子は確か1脚6万円~あるんですが
もう座り心地が良くてよくて、ここからお尻が離れたくないって言っていました
高山の飛騨で作っている家具です
これはもう完全にサイズもお値段もかなりオーバーしています
わがやはカウンターキッチンではないのですが
カウンター用の椅子もほしいなって思って
なんなの~
このオサレな感じは!!
デザイン性だけじゃなくて安定感もばっちりです
100万円どこかに落ちてないかな??
宝くじとか当たらないかな??
大塚家具で思いっきり買い物がしたいよ~
あとは、カーテンを少し見てもらいました
カーテンはA~Dにランク付けされていて
Aからお値段が安くて、Dはお高いそうです
お値段がわかりやすいのはいいですね
これらはちなみにDとかCランクだったような・・・
素敵だけど、ちょっと無理だな
ということで今回はかなりお持ち帰りになりました
実家にご相談したところ、最終的には自分の好きなものを選びなさいという
なんともまぁお優しい言葉をいただいたのですが
とは言っても
ウォールナットだと大塚家具さんでは難しいので他で探すことになるかな??
濃い色も気になるところだな・・・
アウトレットの家具さんとニトリにも寄ってきました
ただ即決できるようなものにはめぐりあえず
ダイニングセットを決めないとTVボードが決まらない
カーテンもアレンジのオーダーに出せない
なんとなく、ソファだけ決まりかけているけど・・・少しサイズオーバー
粘ってもう少しコンパクトなものを探したいところ
あとは、寝室のベッド
やはりいいものは高い
思い切って、いいマットレス買っちゃう?
そんなことしたら大変なことになる
う~ん
結局、これも保留
もう少し、頭をすっきりさせてからじゃないとダメだな
アウトレットの家具屋さんもウォールナットは今すごく人気があるから
小ぶりなサイズは入ってきてもすぐに売れちゃうよってことでした
アウトレットとはいえ、流行のものは破格とはいかないようです
お値段も10万円くらいなようです
食器棚を買ったときの店員さんで私のことを覚えていてくれたようです
入荷したら連絡をしてあげるよと言ってくれたのでそれを気長に待ちたいと思います
ニトリのこちらも7万円くらいでした
クッションがないので、別に用意する必要があるので
これはなしかな??
決まらない