我が家の間取りで稼働棚がつくところは3カ所

シュークローゼット
ダイニング
洗面所


先日、見に行くと稼働棚が2カ所ついていました


ダイニングの稼働棚




こちらには後で扉が付きます
ここに電話やパソコンなどのネットやコンセントの配線がきます
プリンターなども置く予定です
これで全てスッキリするかな?
全て隠れるようにしています





こちらは洗面所の稼働棚




ダイニングより少し大きく作られています
思ったよりも大きくてGOODGood
実は間取り上、ダイニングの棚と左右の隣り合わせに作られています
ダイニングの収納をもうちょっとおおきくすればよかったかな?
と思いつつもそうすると洗面所の収納が小さくなるし
悩ましいですが、洗面所の収納を優先してもらってよかったです


洗面所の扉を付けると3~5万円??アップになってしまうので
後付けでロールカーテンをつけようということになりました


後付けのロールカーテンを設置する箇所が意外に多くてこれも悩ましいです
今のところ3カ所
冷蔵庫もロールカーテンで隠しちゃおうと思っています

というのも電化製品も食器棚も3枚の扉で全部隠しちゃいます



こんな感じです
小さく見えますが、横幅は2メートル超えてます

こちらの詳細はまたこんど


白のロールカーテンだと汚れそうで怖い
どこで買おうか?値段もピンキリで違いがわかりません
汚れたら簡単に取り外して洗えるものとかあるのかな?




悩ましいです