今年の初釣行、行って来ました。

 

 

グランラウーでバラクーダ狙い。

 

 

釣行に先立って大物狙いでルアー1個調達。

 

 

カウンドダウンスーパーシャッドラップ14cm

 

 

今までバラ狙いで買ったルアーの中で最大です。

 

 

さて当日、1月2日7:30に現地に到着しましたが、ガイドのサムが来ていません。

 

 

電話してみると、「1月12日じゃないのか」だと。

 

 

こっちは1月2日の水曜日だって伝えてるのに、どうやったら間違える???

 

 

そんな訳でサム1時間遅刻で8:30分出港。

 

 

今回は日本から持ってきた魚探も装着。

 

 

まずはカープルージュ(マングローブジャック、日本名はゴマフエダイ)狙いからスタート。

 

 

いつもバラの場所に行くまではカープルージュ狙いで行くんだけど、ルアーへの反応は全くなし。

 

 

バラの場所に着いたので、バラクーダ狙い開始。

 

 

時折魚影らしきものが魚探に映し出されます。

 

 

そんな時はちょっとだけルアーの動きに変化を付けたり、何もしなかったり、

いろいろ試しましたが、全く食いませんでした。

 

 

帰りにもう一度カープルージュを狙いますが、こちらも全くダメ。

 

 

完敗です。

 

 

バラがダメでもカープルージュだけは裏切らず、いつも遊んでくれたのに。。。(去年の写真)

 

 

ちょっとガイドのサムを見て思ったんだけど、いつもバラ用の竿2~3本、

カープルージュ用のライトな竿1本は必ず持ってくるのに、この日はバラ用の竿1本、

カープルージュ用の竿は持って来ず、ルアーもバラ用を1個しか持ってきてませんでした。

客は竿1本しか出してないのに、自分は2本出して、何としても釣りたいっていう奴なんだけど、

(ラインが絡むので竿は1本だけにしろと時々注意している)

このサムのやる気の無さを見ると、どうも時期じゃないのかなとか思ってしまう。

他の釣り客にも1人も会わなかったし。

去年も2月から始めたので、来月リベンジいたしましょう。