日本経済再生に・・・

地域競争力の強化を・・・提唱する人


京都大学経済研究所教授

藤田昌久教授


東京一極集中脱し、拠点都市の多極化へ

「空間経済学」・・・


空間経済学とは、都市、地域、国際貿易等、従来は

異なった空間領域として個別に細分化されていた学問を

統一化した経済学の理論のこと。・・・だそうです。


道州制の早期導入・・・てっことかな。

多様性と自立性の富んだ元気な地域、


元気な産業集積することによって

地域間競争する。


「協働・代替・競争」

このことは、鑑定評価基準にもある。


一極集中は、これを奪っていたことで、

日本中どこへ行っても、みな同じ。


やっと気がついた。

気がついた地域から早く始めよう。


学者や役人には、世直しができない。

いつになるか。変なものができる。


民間に任せなさい。・・・ということだ。


財務省・・・日本で一番頭がいいといわれる人の集団


      学力偏差値が高いだけ。・・・世界には勝てない。

      人生偏差値の高い人「民間経営者」に任せなさい。


      戦後の日本をここまでにした実績は、認めよう。

      グローバルスタンダードは、世界の常識。


教授は、ものづくりは中国に勝てない。

     イノベーション(情報技術)はアメリカが一番。


     はざ間の日本は、どこへ行く。

     地域のことは、地域特性を一番知っている地域で考える。


そういえば、慶大 榊原さんは、農業だと言っていた。・・・農業でファンド

     この人旧大蔵省(ミスター円) ダイジョウッブかな。


私が提案する・・・地域ユニバーサルモール整備事業が一番

         ・・・地域再生ファンド