ダイエットには食事を見直すことが必要なんですが…

ダイエットの食事法ってなんでしょう?


実は!щ(゜▽゜щ)
・「太る人」
・「太らない人」

を決めるのは、
『食べるタイミング』と
『バランス』なんです( ̄ー ̄)キラ~ン☆

ダイエットを始めると…
太らないために…

とカロリーばかり気にしていませんか?

当然ダイエットにとって、
『カロリー』
はかなり重要なポイントです♪
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)フムフム~♪

おわかりかとは思うのですが、

摂取カロリー>消費カロリー


『食事からのカロリー』が
『運動のカロリー』

よりオーバーしちゃうと…
脂肪となって太り始めてしまいます
( ;`Д´)アウ~…

でもね。。
一生懸命ダイエット!ヾ(*≧∀≦)ノ゙ウシッ

しようと、カロリーを控えていると、
逆効果だったり…(ノ´Д`)ノフトッテル…

それはズバリ( ̄□ ̄;)!!
『太る食べ方』を
しているからなんですね☆

太らない食べ方をマスターして、
健康的にすっきりヘルシーボディーを
目指しましょう!d=(^o^)=b


『食べても太らない食べ方』のポイント

・規則正しく食べる

カラダは『体内時計』
のリズムにあわせて、
活動と休憩を繰り返しているのですが、

『活動してる時に食べる』
と消費しやすく…ヾ(*≧∀≦)ノ゙キヤッキャ☆

逆に
『休憩しているとき』
に食べると…

( ´・ω⊂ヽ゛ファ~…
チョットツマムカ~☆

・脂肪となり
・太りやすくなる


活動と休憩のカギが
『血糖値』

血糖値とは、
血液中の糖濃度のことで、

・血糖値が上がる = 太りやすい
・血糖値が下がる = 痩せやすい

このように…
血糖値の下がったタイミングこそが、
『太りにくく、痩せやすい』
ポイントです(*゚ー^)


ヾ(*≧∀≦)ノ゙血糖値が下がった時が
チャ~ンス☆

血糖値が下がるタイミングに合わせて
食事をすると、

・消化がスムーズになる
・脳もカラダもすぐに活性化

しますから食のリズムが安定すれば、
・カラダの各器官もスムーズに働き、
・カラダの中に余分なモノがたまらず
 体外排出しちゃうので
『太りにくい体質』になるんですね♪

ここでその食べるタイミングを紹介します(*ゝω・*)

■ 血糖値が下がるのは1日3回 ■




1回目 6~7時ごろ
2回目 10~11時ごろ
3回目 16~17時頃

老廃物もしっかりでちゃうので、肌も髪も健康的になっちゃう♪
食べるタイミングを覚えれば、一石二鳥ですヾ(*≧∀≦)ノ゙