先日珍しく香港で地震が起こりました。

(夜中だったので私は寝てて気づきませんでしたが)

 

日本も地震が起きて東京でも強い揺れを感じたり停電なったり。。

 

そんな私も明後日から東京です。

しばらくは警戒が必要ですね。

 

3人死亡、207人負傷 常磐道で通行止め 宮城・福島で震度6強

 

 

16日午後11時36分ごろ、福島県沖を震源として、宮城県と福島県で震度6強を観測する地震がありました。震源の深さは57キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は7・4と推定されます。気象庁は直後から17日午前5時まで、両県に津波注意報を出しました。国内で最大震度6強の地震が起きたのは福島県沖を震源とした2021年2月13日以来です。気象庁は、揺れの強かった地域では今後1週間ほど、同程度の地震に対する注意が必要だとしています。 気象庁によると、最大震度6強を観測したのは宮城県登米市、蔵王町、福島県国見町、相馬市、南相馬市。北海道から九州にかけての広い範囲で震度6弱~1を観測。宮城県の石巻港で30センチ、仙台港と福島県の相馬で20センチの津波がそれぞれ観測されました。 各地の自治体や消防の集計では、17日午後6時現在、宮城県と福島県で計3人が死亡し、13都県で207人が重軽傷を負いました。宮城県の登米市と七ケ浜町では、いずれも70代の男性が地震の揺れのショックで死亡。福島県相馬市では男性(62)が避難中に自宅2階から転落したとみられ、亡くなりました。負傷者は、宮城101人▽福島67人▽茨城8人▽埼玉6人▽千葉、神奈川各5人▽岩手、山形各4人――など。  東北新幹線は東京発仙台行きやまびこ223号が福島―白石蔵王駅間の宮城県白石市で脱線。国土交通省によると、営業運転中の新幹線が脱線したのは04年10月の新潟県中越地震に見舞われた上越新幹線以来で2例目。運輸安全委員会は鉄道事故調査官2人を派遣して調査を始めました。乗客75人、乗務員3人にけがはありませんでした。被害状況の確認や設備点検のため、東北新幹線は那須塩原―盛岡駅間の上下線で終日運転を見合わせました。JR東日本の市川東太郎副社長は、全線での運転再開は4月以降になるとの見通しを示しました。  東日本高速道路によると17日午後5時半現在、常磐自動車道の南相馬インターチェンジ(IC)―山元ICの上下線が通行止めとなりました。18日中の全線再開を目指している。東北自動車道は約50メートルにわたって路面のひび割れがあり、国見IC―白石ICなどで通行止めとなったが、17日午後に全線で再開しました。  経済産業省によると、15都県で最大約223万戸の大規模停電が発生したが、17日午後2時半現在、大部分で復旧した。国交省の集計では17日午後5時現在、エレベーターへの閉じ込めが7都県で41件あり、うち25件は東京都内だった。厚生労働省によると、5県で最大1万7242戸が断水し、17日午後1時現在、8715戸で断水が続いています。  宮城、福島両県は全市町村に災害救助法を適用すると決定した。仙台市も適用を決めた。防衛省は宮城、福島両県からの災害派遣要請を受け、給水支援を始めました。

 

「Yahoo!ニュース」より引用