🍙おむすびの語源を調べていくと、△=山…
⛰山の神様に豊穣を願うことに由来しているそうです
では、エホバの証人はコンビニで三角のおむすび🍙…
買いませんか
あるいは 買って三角の🍙を◻️四角に変形させる
そんなエホバの証人がいたら 誰が見てもただの変人です
別件ですが…
一説によると、ジャンケンポン✊✌️🖐の語源は
りゃんけん…ホニャララ(忘れた)という仏教用語で、
[ 仏様に 判断を 委ねる ]という意味だそうです🙏🏼
仏教に由来しているから…
かけ声を [ エホバ ポン ]にする
「アホちゃうかいな
そんなもん知るかい」
ですよね
別件 … の“けん”の字
訓読みは[ くだん ]ですね。
件 にんべん + 牛
これは、体が牛の姿で
人間の言葉を話して 将来を予告するという
くだん という名前の 怪物から作られた 漢字 です。
きもちわりー
「それは完全に悪霊的だ」
で……もうこの漢字 使わない
青森県の“けん”の字…
昔、中国で国同士が戦った時、領土の境目に
生首を逆さに吊るした🙃 様子 から 作られたという話が
通説です
残酷なので、クリスチャンにふさわしくない
もう書かない
「青森けんのけんですが…」
現役JWの方 仕事で使ってみてください
たぶん上司に
日本のJW信者が 由来ばかり気にしていると、
はっきり言って日本では生活できなくなるでしょう。
文化や歴史が、神道や仏教に由来しているからです。
誕生日に関しても…
昔 聖書の記述の中で縁起の悪いことがあったからといっても
現代の大多数の人々にとっては 知ったこっちゃ無い 話
誕生日にこだわるのなら、
安息日や断食はなぜしない
って延々と規則だらけになる。
誕生日を祝ったからといって、
どこかの宗教や崇拝を連想する人は ほとんどいない
誕生日を偶像崇拝や異教の習慣として 勝手に結びつけて
禁止したのは エホバの証人の愚かな
統治体
しかし、ハロウィン🎃👻は…
かなり悪魔祓いの異教の習慣や 魔女🧙♀️など
聖書の教理と相反する特色を 現代でもまだ連想させる
聖書によって整えられた
真のクリスチャン良心の持ち主は 祝わないはずです🕊
つまり ある行いをするかどうかは
[ 異教の習慣や偶像崇拝をどれだけ連想させるか ]
という視点で考えることが大切です
そして 本人の良心次第で 行動を決めていく 自己責任