大抵のゲーマーたちは、当然ながら 1位にこだわりがあります
他のことでも そうかもしれませんが 大抵 1つのことに真剣になれる人は
人格的にもある程度 立派な人が多いと感じます。
例えば、腹黒い政治家もゴルフをしますが
プロゴルファー は真剣さや取り組み方 の点で違います。
私も1位を取るために 励みますが 普通の人と ちょっと違うのは
自分を高めるためでは無く
[ ニックネームを駆使して 真実を宣明する ]ということが目的です。
以前にダビデは最強では無かったという記事を書いたことがありましたが
やはり 世の中には 絶対に自分よりも
あるゲームに秀でた人間がいる ということもよくあります。
あるいは、勝てるけど 自分の目的を考えると
無理に勝とうとしなくても良い場合もあります。
そういった時には、私は無理に勝ちにいきません。
世界 2位や 3位のスコアでも十分人々の目につくからです。
私は大抵 大勢の人が遊ぶゲームで 毎日 その日の スコアをあげますが、
自分より明らかに強い ゲーマーがスコアをあげていたら
彼の上には自分のスコアを上げないようにして 敬意を払うようにしています。
私がスコアをあげている ゲームでは 当然ながら 私は よく知られています。
私より強いゲーマーたちも 私の行なっていることをよく分かっているようです。
彼らは話の分かる 人々です。 私という人間が
「自分に対抗しているのではなく、JWの偽善を知らせるためにスコアを上げている」
ということを彼らは 理解しています。
ゲームとはいえ ハイスコアは相当真剣な努力を払わなければ上がらないことを
彼ら自身が一番 知っているからです。
私 より 強いゲーマーの方が その日の1位の座を 譲ってくれることさえあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「アァ 君か 私は世界一のスコア持ってるから 今日は別に1位で無くても良いさ」
「エ!本当ですか? 私があなたの上にいてもいいんですか」?
「いいさ いいさ あなたは正しいことをしているし 頑張って伝えてやれ。
私も好きに遊ばしてもらうよ」
「アザーっす ほんなら お言葉に甘えて…」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういう 無言の会話が よくあります。
他にも こんなこともありました。
レースの勝ち点がそのまま順位になっていくゲームがありました。
そのゲームは 国旗と ニックネームを設定できるゲームです。
1位の方は サウジアラビアの🇸🇦国旗でスコアをあげていました。
私は彼をあまり追い越さないように2位につけながら
3位に追いつかれないようにしていました。
私は国旗にはこだわりません。
カナダ🇨🇦にしたり…オーストラリア🇦🇺にしたり…アメリカ🇺🇸にしたり…
2位にいながら、JWの偽善を知らせていました。
最初サウジアラビア🇸🇦の1位の彼は私をライバル視 していたようですが…
一向に自分のスコアを追い越す意思が無い 私を見ていて
ついに私に 競争する意思がないことを理解してくれました。
イスラム教の教えは 攻撃されたら 仕返ししても良いのですが、
攻撃しない者と戦うことはしないからです。
感動的なことに そのうち 彼は自身のニックネームに
「サウジアラビアはあなたを愛している」
と書いてくれました。
それを受けて私もその日は国旗をサウジアラビア🇸🇦に設定
あら〜 アラー崇拝しちゃった? まぁ アラーも一応 聖書の神ですから
しばらくして 彼は元のニックネームに戻しました。
それで 私も 元の国旗に戻しました。
※ゲームの世界は 意外と高位の人が遊んでたりします。
でも 話の分からない 連中もいます
それは エホバの証人の 野獣の長老たち
彼らは なんとしてでも 私のスコアを落とそうと 戦う どうしようもない 奴らです
真実を なんとしてでも隠したい 心の腐りきった 人間たちです
滅ぼされて 当然さ