おっさん's logbook

おっさん's logbook

高校生、大学生の娘がいる初老のおっさんです。
色々な方のブログを読ましてもらって、暇に任せて自分も始めて見ましたが、大して書きたいことがなかった…
ただの自己満ブログです。

色んな意味で無事試験が終わりました。

 

約3か月間飲みに行った日と出張の日以外は毎日寝る前に15分から30分必ず参考書を読み、調子が良ければ1時間以上読むことも。
当然それだけでは参考書が厚すぎて読み切れないため、休みの日でお出かけしない日などは長女のレポート、次女の試験勉強と一緒にコメダやスタバ、ガストなどに一緒に行って2,3時間読書に勤しみました。

 

全て読み切ったのが3日前だったので、2日前に軽く過去問でもと思うと、1年分解くのに4時間弱かかり、しかも全然合格点数に足りません泣くうさぎ

慌てて前日に10時間以上勉強して、当日朝も早起きして勉強、

やれることはやりきりました。

 

選択問題で6割ならド短期記憶で何とかなるかなと思ったのですが、最近の選択問題は間違っているもの全てや正しいもの全てを答えるものが多いのですね汗うさぎ

1個だけ探す問題は、少ない知識を最大限使い、作者の意図なども勘案しながら、少しでも可能性が高いものを選択すればいいので得意なのですが、全て選ぶのは困ります。

全ての選択肢が正しいか間違っているかを判断するのは、しっかり勉強しないと無理ですね。

長女に言わせると選択問題の常識らしいですが、平成のセンター試験ではそんな問題なかった気がします。
私や次女の苦しみを少しはわかったやろ、共通試験はマークシートやからどうにかなるは通用せんねんで、そもそも鉛筆持たずに勉強って試験舐めすぎやと怒られてもグーの音も出なったですネガティブ

問題を持って帰れなかったので、確かめようないですし確かめたくもないですが、全体の6割はワンチャンあり得ますが、ある部分の6割必修は完全にダメな気がします。
2割ぐらいしか自信がないのであとの4割を運で取るのは厳しすぎますね~

 

全体で100問以上、問題も一部選択できるので実際に解いたのが70問。
選択するためには全問題を目を通すので、問題を読むだけでもかなり時間を消費しましたし、午前2時間半、昼から2時間の試験時間を集中するのも体力が要ります。

大学受験とは比べ物にならない簡単な試験とは言え、試験の大変さが身に沁みましたので、今後は口出しするのはやめます。

 

ネタがないので聞くことはしますけどね~

 

あまりやってないようでも本人は気にしていたり、色々葛藤しています。
やらなくても困るのも自分、後悔するのも自分というのもわかってます。
それでも出来ないものは出来ないし、人に言われると腹も立ちます。

自分自身が頑張るしかないですね。
頑張りきれなければ、別の道で頑張るしかないです。