360度カメラTHATA Xを使おうと思い、

値段を調べると、100,000円越えです。

私のサイフでは、ちょっと面白そうだからと、

思いつきで買える金額ではありません。

 

 

そこで初期の負担が少なく、使えなかったら返せる、

サブスクリプションを初めて使おうと思い立ちましたが、

これが苦労の始まりでした。

 

 

色々調べドコモ系の kikito を利用することに、

公式サイトに入りレンタルする機器を選び、

お届け先の郵便番号入力から始めました。

 

 

次にレンタル期間の最初の日を指定。

そうするとアカウントID又はメールアドレスを

入力するように求められます。

 

 

私の携帯はワイモバイルですが、

たしかdマガジンを利用するときに、

dアカウントを作った記憶がありましたので、

保存しているパスワード一覧を調べてみました。


 

ちなみに私はパスワードをExcelで管理しています。

ネットでいろいろなサービスを利用しようとすると、

アカウントを作り、IDとパスワードを設定させられます。

覚えやすい同じパスワードを使い回す方もいらっしゃるようですが、

さすがにそれでは余りに無防備ですので、

生成された安全なパスワードというのを使っています。

 


IDとパスワードをコピー&ペーストすると、

「アカウント又はパスワードが違います」と出てきます。

なので「パスワード忘れた方」と言うところで設定し直しました。


 

新しくパスワードを入力すると、

「2段階認証用セキュリティーコードを送信しました」

「ご確認の上セキュリティーコード入力してください」と出ます。

 

 

携帯のメールボックスに「dアカウント2段階認証」

と言うタイトルのついたメールが入っています。

そこに書いてある6桁の番号を入れてみます。

入力して「次へ」


 

「携帯連絡先、携帯番号登録してください」

と表示されますので、それを入力すると、

 

「ご指定いただいた携帯番号は別のアカウントで既に登録されています。」

 

別のアカウントで登録されている?

どういう意味か理解できません。

 

あれこれ調べましたが結局よくわからず、

ドコモショップに相談の予約をいれました。


 

翌日ドコモショップでdアカウントを調べていただき、

IDやパスワード再設定してもらいました。

 

それを使って今度こそと再度入力してみます。

 

また最初からやり直しですが、何とか同じような手順を踏み、

今度はクレジットカードの番号を入力するところまで来ました。


 

クレジット番号、クレジットカード番号、有効期限、

セキュリティーコードなどを入力すると

クレジットカード情報確認のため、

「本人認証サービス3Dセキュアサイトに移動します」


 

サイトの中にあれこれ書いてありましたが、

多分OKとしてレンタルを確定するクリック。

すると

「3Dセキュア認証に失敗しました。もう一度やり直してください」

最初からやり直すも、また同じ言葉が出ます。

意味がわからないので問い合わせメールをします。



 

その日の夜に、回答がきました。

「3Dセキュアにつきましては、機器とでは設定は必須ではございませんので、

ご注文時に3デニールセキュアの設定を外してご利用いただくことも可能です。

なお、3Dセキュアの設定を方法は、お手数ですが、

ご利用のクレジット会社ご確認お願いいたします。」

 

そもそも3Dセキュアとは何でしょうか分からないことばかりです。


 

今度はカード会社に電話し、症状を伝えると、

IDとパスワードがまだ設定されていないので、

サイトから設定するようにアドバイスを受けました。

なのでサイトに入りIDとパスワード設定しました。

 

それで十何回目かの入力のやり直し。

それででやっと、やっと「申し込み決済完了」

のお知らせが来ました。

バンザーイ、しかし本当に疲れた。

 

このような関所がたくさんあるのは、

なりすましなどを防ぐためなのでしょうが、

情弱者の本人には乗り越えるのに余りに高い壁でした。