YouTubeでかわいいコースターを見つけて編んでましたが、去年は編み物に慣れてなくて挫折し、再度挑戦しました
できました
薄緑色は、ダイソーのコットナブル、6号かぎ針
白色は、オリムパスレース糸40番2本取り、
レースかぎ針2号
YouTubeでは、白色の部分は、レース糸20番、
レースかぎ針4号を使っていましたが、
無かったので、家にある材料で編みましたが、やや大きすぎたかも
薄緑色の部分は、5号でもいいかも。
参考にしたのはこちら
①〜③まであります
【余談】
母の知人から、ゴミ袋1袋分の毛糸を貰ったんですが、くれた人が、編めたら犬の服を編んで欲しいと、見本のトレーナー生地の服とサイズのメモを預かったんです。
色々調べて考えてますが、やはり、途中で試着させた方がいいみたいだし、
う〜〜〜ん……無理かも
フレンチブルさんなんですよ。
編めたとして、サイズが合わなくて直して欲しいと言われたら、もっと困るし、そこまでしたくないしなぁ…
YouTubeや本を参考にして、サイズ調節しながら試行錯誤するの、結構大変なんですよね
簡単に編んでと言われても、なかなか……
ニット帽とか、何か、違うものを編んで、お礼にしようかな?と思案中です