手編み靴下製作中 | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

刺し子の作りかけを完成してから、今まで封印していた編み物🧶をやり始めましたニヤニヤ


去年から手編みの靴下が流行ってるのを、YouTubeやインスタで見ていて、棒針は自信がないから諦めていたんですが、


かぎ針でも靴下が編める🧦のを知り、YouTubeで検索して編み始めましたウインクスター


こちら下矢印






ダイソーで買った毛糸🧶「パティシエ」


片足で1玉で足ります(24cm3Eサイズ、足首太め)

地味かな?と思ったら、出来上がりは可愛くなりそうラブキューン




10年以上、編み物やってなくて、何回も解きました滝汗







片足の足首少し上まできました。


マイサイズに合わせながら編めるので、いいですね✨




途中で試し履き


おもて長編み、うら長編みで作るんですが、メリヤス編みとゴム編みみたいに見えるの、すごくないですかちゅー!?ラブラブ



YouTubeを途中で止めながら編んでますが、すっごくわかりやすい動画で、編み物の本を見るより断然良く解りますキラキラ


便利な世の中になったんですね〜



分厚い毛糸🧶だから、モコモコ靴下🧦みたいで、嬉しいです飛び出すハート

来年の冬用になるけど、ねウインク花