絵羽織りを上着にリメイク | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

着物を着るのが億劫になってしまったのですが、あのテロンとした絹の着心地は忘れ難く、着物リメイクで洋服を作ろうと思いながら、本ばかり購入してました爆笑


まずは超簡単なものから、と思い、

亡き叔母の絵羽織りを上着にリメイクしました。


本では、ループを作って、ボタンに引っ掛けるようになってますが、私は暑いから、開けたままでいいので、羽織る用で、ボタン無しにしました。



成人式の名残りで、腰巻のボディに着付けていますが滝汗













解かずにそのままリメイク。

これ、金銀糸のところは、ミシンが通らず、さすがいいものですねラブ





リメイク本はこちら下矢印


着物リメイク本に載ってるものは、大体が解いて洗ってから作るので、手洗いできますが(適さない生地あり)、


この本は、胴裏もついたまま裁つので、洗濯はドライ?か、できないんじゃないのか?と思うキョロキョロ


ようは、着物の扱いと同じだから、袋になってしまいますよね?



大体の写メを載せますねニコニコ

これを見たら、作り方はわかるかな?と思います。


前たて兼、衿の部分










【おまけ】

お出かけ時に道行を着用

あとは洋服