皆さま、こんにちは😃

「案ずるより産むが易し」でした

最初の子だけ、衿が決まらず、グスグスに…

胸にタオル当てるのを忘れてた

しかも、
衿芯が四つ折りで、輪ゴムで止めてあったのも原因かと…

前半は、セットとメイクが時間かかってたので、私は途中10〜15分位時間の空きができて、
お茶飲んで、汗拭いて、帯結びのイメージトレーニングをする間がありました

去年は、3人着せましたが、全てママ振り、もしくは祖母振りでしたので、サイズが合ってなくてちょっと苦労しましたが、
今年はレンタル、自分用の人が多かったので、お客様の雰囲気に合わせて帯結びと帯揚げをやり、着付けも
娘の難モノで練習してたから、着せやすかったです

一名は、総絞りのママ振りでしたが、着丈身幅もピッタリサイズで、めちゃくちゃ着せやすい

なかなか身幅までピッタリというのは、珍しいと思います

やはり、お端折りが上手くできてない

着付け後半から時間が巻に

店長が30分時間を間違えてたからです

娘の時から巻になったから、めちゃくちゃ早く着せた



美容室のシャンプー台のスペースで着付けるんですが、灯と壁紙を暗くしてあるので(リラックス効果で?)
黒の振袖の子がいて、柄も少なめだったので、
老眼&近眼の私には、遠近両用のメガネしてても、
振袖の脇線と、背中心と後ろお端折りの縫い目を合わせるのに、
はあっ
何これ
全く見えへんやん













てなり、途中数回メガネ外して👓めちゃ近くで確認するという

こんなに目が悪くなってんのか

歳には勝てんな

て感じで、我ながらビックリしました



母娘さん達に喜んで頂き、良かったです



そして、色んな振袖コーデを見せて頂き、目の保養ができました

心配してくださった皆さま、応援ありがとうございました



【追記】
焼肉に行く予定でしたが、娘が気を遣ってくれ、宅配ピザ🍕になりました

お客様の写メはあるのですが、載せる許可を頂いてないので娘ので

カバー写真は、うちのお嬢さんニャンコです
