
🔰の娘がほぼ運転手で、助手席に主人、私は後ろで布団かぶって爆睡



免許取り立てで乗った時、初心者マーク🔰が、風で飛んでいき、道端に停めて、慌てて拾いに行く主人🏃♂️
乗ってる私も怖かったけど、それから数ヶ月、だいぶん上手くなってました

いつもの如く、まだカメラ編集ができてないので、
iphoneで撮ったものを先に載せますね。
ランチは、「尾道ロイヤルホテル」の、
寿司&天ぷらセット
じゃらんの期間限定ポイントがあったので、一人分くらいの値段ですみました。
ホテルの建物は、年季が入ってますが、美味しく、人も少なく、落ち着いて休憩&食事ができました。
尾道は、空き家再生プロジェクトや、昭和チックな雰囲気で、お洒落なカフェもたくさんあり、値段も安いので、そちらの方がいいかな?と思いました。
「あなごのねどこ」
カフェもあるけど、
ぶらぶらして3時になり、尾道ラーメン🍜を食べることに。
人気のある店は、行列が出来てましたが、私たちは、時間優先で、空いてる店へ
ここ、たぶん、中国系?台湾?の方がされてるのかな?
広島弁でなく、なまってた。
尾道ラーメンと中華そばがあり、
尾道ラーメン初めて食べたから、味を知らないんですが、中華そば食べた方が正解かも。と娘も同意見。
でも、美味しく、店主の方の対応も良かったですよ

お土産
「尾道プリン」有名で、お店には行列が出来てました。
魚の普通、醤油さしは、レモンソースが付いてます。
まだ食べてませんが、他にも種類がありました。
マグカップ
尾道商店街の店頭で五百円だったマグカップ、
この猫柄の、千円以上してて、ずっと迷ってたものだったので、即買い。
娘は、ストライプと箸を選びました。
尾道商店街の昔ながらのおもちゃ屋さんの店頭のガチャガチャ三百円で、猫の首輪🐱
うちの雄猫は、首輪を外してしまうので、黒猫の女の子用がでるかな?
でも、黒猫に、この色は微妙だけど…
猫柄が多いのは、千光寺の近くに「猫の細道」があり、野良猫も普段いるのだろうが、置物?石のアートがあるんです。
私が尾道に行きたかったのは、「猫の細道」と、空き家再生プロジェクトの店舗を見て見たかったから

たくさん写真撮ったので、次回、載せますね
