どこでも迷子は、いつもの事ですが、
❶名前を呼び間違えてた件
「着物お譲り会始まってますよ〜
」て、ちきんさんが呼びかけてくれて行ったら、

オレンジさんと、ほしいものが被りまくり、オレンジさんにお願いし、羽織らせてもらい、譲り合い(いや、奪ってしまってすいません
)

しかも、自宅で写真編集してて気付いた‼️
私、もしかして、オレンジさんの事を、ずっと
「みいさん」と呼んでたんではないか?と。
オレンジさんのブログにコメント入れて謝ったら、やはり、「みいさん」と呼んでた



全く自覚が無かったのが、更に怖い…
もう、ほんとに申し訳ございません。
呼び間違えられてるのに、なかなか訂正できないですよね…
しかし、優しく許して頂きました

ちきんさんのブログにも書かれてましたが、オレンジさんと、みいさんとは、別々の機会に会い、その時に二人似てるなぁ〜て、思ってて、パーティーで、お二人が揃い、完璧に頭が混乱してました



ちなみに一滴も呑んでません。
ただでさえ、名前と顔を覚えるのが苦手です…
2日目に関東勢の方々が、戦利品を早速身につけてらっしゃるのを見て、さすがぁ〜
粋な計らいだね〜て、感動しました


❷すみれさんに、アンティーク帯のお直しをお願いした件
スタッフなのに、手を取らせて、すみれさんの自由時間を取ってしまい、申し訳ございません

(ちきんさんの負担を増やしてしまいました…)
謝ったら、「みんなに見てもらえて良かったよ」て

優しいすみれさん、ありがとうございます。
他の方のブログにも「裁縫箱の実物や、手早い刺繍が見れて良かったです」て、書かれてて、ちょっと安心しました。
❸帰りに集団迷子になった件
蹴上駅まで一緒だった、すみれさんとちわぽめさんは、早い電車に乗ったようで、
私、みんのさん、かおりんさん、ともみさん、ベルベルさんと東西線から烏丸線に乗り換える時に、烏丸線の京都方面へ行く道に迷い、最終的に、関東のベルベルさんの先導について行く関西メンバー



(かおりんさんは、途中下車なので、迷子集団にはいません)
ベルベルさん、お譲り会に遠方から何十品も出品されて、お出かけ、家事、仕事、お稽古等、ほんと、すごいパワフルさを微塵も見せず、悠々として温かい人でした

お世話かけました…

❹プレゼント交換会🎁で、リズム感が全く無かった件
大きく輪になり、


何故か、最初からリズムがつかめずにモタモタし、常に私の手には2個プレゼント
🎁が溜まり、ひどい時は3個くらい溜まってました








私の左隣は、ちきんさん。
ちきんさんからは、順調に回ってきてた。
私の右隣は、たぶん麻さんだったと思う。
(もしかしたら、こずうさん?)
私の右隣の方に、私の1個以外を一気にプレゼントを押し付ける

歌い終わり、プレゼント🎁持ってない方が、3〜4人いました。
私、2個持ってた



握りしめた2個の内、迷って1個手放す

私以外にも、上手く回せなかった人がいたのか、もしくは、根源が私なのかは不明
勝手に人のせいにする…

私の気づかないところで、失態やご無礼をやらかしてましたら、すみません…
皆さまと、楽しいひと時を過ごす事ができて、とっても嬉しいです

来年の東京開催(まるで東京オリンピック)に向けて、頑張って貯金します

マイペースすぎる、こんな私ですが、今後もよろしくお願いします

【追記】
プレゼント交換🎁、私らしいものを出しました。
着物関係で無くて、申し訳ないですが、気に入って頂けたようで、ホッとしました。
次回もあるので、モノは秘密にしておきます。
以上、京都着物パーティー記事、終了です。
長編にお付き合い下さり、ありがとうございました
