iPhoneの便利な機能を実験 | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

先日、iPhone7PLUSをアップデートしたら、すごい機能が追加に‼️





このアプリで、測りたいものの始めの点から終わりの点を画面を見ながらiPhoneを動かすと、何センチか測れるという優れもの


試しにテーブルの上に置いたメモ用紙の1辺をiPhoneで測った数値と、実際定規で測った数値は誤差が無かった‼️




着物や端切れを買うか迷う時に、メジャー持って無い時、めっちゃ、便利なんでは⁉️と思った。



で、床置きのアンティーク着物の後ろ幅を測ってみた。


❶画面中心に、丸い点が出るので、測り始めの縫い目に合わせて、





メジャーで測る要領で、iPhone画面を、測り終わりまで動かすと、黄色の点線とcmが出てくる。

必ず真っ直ぐ動かすのが、ポイントだが、なかなか難しい。






❸最後まで測ったら、後ろ幅27cmと出た







❹実寸をメジャーで測ると、28.5cm

紙だと真っ直ぐだが、布だと、たるみとかがあるから、若干の誤差は出るのか?

私の測り方が悪いのか?





実際、着物測る時の、1.5cmの誤差はかなり大きいよね滝汗







【おまけ】
着物ブロガーの、みいさんが、スカートの型紙を探し出してたけど、私も確かあったな、と、探したらでてきたよ〜〜


できたら、着物をリメイクしたいが、いつになるやらニヤニヤタラー