地味な単衣をコーデする | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

猫友さんから頂いた、お母様の着物の中に、

地味な単衣(ウールか?)があり、「これは着ないだろう」用のケースに入れてたんですが、


イエローよりのグリーンで、もう少し明るめで、
もしかしたら、いけるかも流れ星


で、コーデを考えてみました。


❶紬の帯



❷単衣のざっくりした織の帯

この帯、激安で買ったものの、色が暗くて、カバンにでもしようかと思ってたんですが、帯揚げを市松や現代風にしたら、結構いける感じキラキラ




❸シンエイさんで買ったものの、柄が派手すぎて、合う着物が無かったが、いけるじゃん!!




❹初めて、たんす屋さんの福袋セールで、紬と帯、帯揚げ、フォーマル帯締めを買った(選べる)帯。

たぶんポリかな?この帯が気に入って買ったんだった。

これも、斬新な帯揚げでいけそうルンルン




途中から、小物合わすのが、しんどくなり、帯だけ合わした。


結構、なんでもいける着物だった👘


ただ、タバコ臭いんですね🚬〜
しまってる部屋で、彼氏さんがヘビースモーカーらしく、タバコの匂いのが、たくさんあるんです…



タバコ吸わないのに、タバコ臭い着物着てたら、ごめんなさい🙇‍♀️



ちょっと、あそんでみました〜ウインク