大阪で食いだおれ♪(お仲間コーデ編) | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

今回は、岡山、和歌山、名古屋、地元関西から、総勢9名の着物ブロガーさん達が集結!!


しじら織持ってる人は、着ようかな、で、
しじら祭り!!になっております



毎回ちきんさんが、ランチの予約や観光コースを組んでくれますおねがい


ガーベラ難波松竹座に集合→心斎橋近辺の有名なお店の看板とかをご案内→FM大阪近くでランチ→日本橋のリサイクル着物ショップ→なんばシティで休憩タイム後、解散




私は、数日前に京都の長男宅へキャリーバッグを持って電車に乗り(長男が帰省出来ないから持ってきてくれと)、翌日京都で行きたかった3カ所を回ったんですが(後日ブログアップしますね)、

超方向音痴で、長男宅へ毎回たどり着けず、3カ所回った時は、迷いまくり、地下鉄乗り間違え、散々だったので、


主人はGWに一人で、ワンデーチケットで奈良に行く予定で、それを私が難波に行く日に合わせ、連れて行ってくれるという…😅



で、とにかく駅に着いたらトイレに行きたかったのに、先々歩いて、14番出口側のコンビニに入るも、トイレ無しガーンガーン


その前にある、パチンコ屋のトイレに…


で、主人と別れ間際に、着なれた着物の女性が立ってた。

リプさんが声を掛けてくださり、ご挨拶。
なんか、そらさんに似てるニコニコ(雰囲気?中身?)


行きの電車のラインで、「これで行きます」て、書いてあるから、てっきり、まちこ巻き(若い人は解らないだろう)の粋な姐さんかと思いきや、



大人っぽく、こなれた感じのリプさんと、初顔合わせ😊
(ポリ?の単衣)




で、近くのファミマに着物の若い女性が一人いたんだけど、「あの人もそうかな?」と言いながらも、声掛けれず、松竹座でともみさんと解った!

失礼しました。
今回のメンバーでは一番若いキラキラ
半衿と三分紐でビビッドカラーを持ってきて、木綿着物に合わせたピアス?イヤリング?
いいね〜ルンルン





るうたさんと私は、双子コーデラブラブ
偶然こうなりました〜
同じ半幅帯に、色違いのしじら織
るうたさんの日傘、何とか木綿?何とか織、すんごい素敵キラキラ
(失念しましたアセアセ)
なんと、このレース羽織、三年も寝かしてたらしい。
上の水玉の帯揚げは、実は三分紐を加工してあるそうで、かわいいです(手作り作家さんの)

るうたさん、お宝を色々寝かしてます。

「発掘したいキラキラ」と、ちわぽめさんと私爆笑





みいさんは遠州木綿とブログにでてた、ご自分で手縫いされたレース羽織
自作とは全く見えず売り物になるよラブ
しかも生地も掘り出し物で、めちゃ安っ!!
半衿も素敵キラキラ




ちわぽめさんもしじら織に、椿庵さんのレース羽織
リプさん始め、皆から「みせえな〜」と事前の打ち合わせで無理やりリクエストされた爆笑

はい、こちらも双子コーデラブラブtomosanと椿庵さんのレース羽織




ちきんさんは、伊勢木綿
ターコイズの帯は骨董市で
色合わせがとっても素敵キラキラ骨董市の帯、状態がいいですね。全て私好みラブラブ
手作り替え袖
トレードマークの帽子は、今日はちっこいよルンルン
お似合いで、かわいい〜💕
半衿も素敵キラキラ



tomosanは、紗合わせなすんごい素敵な着物
私がどうしても、椿庵さんのレース帯締め見たい!!というリクエストに応えて頂きました。

やはり、センスいいですね〜キラキラ
ブログの写真より、実物はシュッとしてお顔も小さく、可愛らしい方で優しいラブ

それに、買い物上手!!お値段聞いてビックリ価格‼️
(手触り、値段が気になる私)




カズさん(tomosanのご主人)、初誂えマイサイズの遠州木綿、これ、実物で見れて、触りまくり、四方八方から撮りまくりました爆笑

着物男子のお洒落な方、滅多に見れないもんね〜

角帯に挟んでるの、いいよね〜
全体を着物の柄の黒でまとめてるんですね。
とにかく、家族でセンス抜群ですよね〜〜ラブ

カズさんは、ブログでは「ちっこいおじさん」に見えたんですが、なかなかの存在感で、奥様にめちゃ優しいラブラブ

もう、ラブラブショット💓たくさん隠し撮りしたので、次回へ続く〜〜




あ、書き忘れた!

毎回、なんかやらかす、ちわぽめさん。
一人集合場所に辿りつけず、ちきんさんに救出される爆笑