台風や猛暑の為、1ヵ月で6回しか行ってないです
モチベーションは、若干低めです
釣果は、控えめです
8/22イカメタル
11ハイと寂しい釣果
全体的に釣れてなく竿頭はたぶん12ハイかな
8/27愛知渓流
ボウズでしたが、ちょこっと反応はあり
アマゴ1バラシでした
9/9オフショアジギング大山沖
7~8年ぶりに赤羽根出船のカンパチジギング
ずっと釣れなくて雷雨になって一時避難
港に着く前にちょっと天候が落ち着いて
夕マズメにラッシュあり色々釣れました
カンパチ、ハマチ、スマガツオ、ソーダガツオ
夢中で釣ってたので、写真は〆た後
殺人現場みたいに
スマガツオを初めて食べたけどおいしかったです
9/15三重エギング
地元があまり良くないので三重まで行きましたが
胴長8cmぐらいが2ハイでした
(写真なし)
9/21エギング
地元でがんばりましたが
ノーチェイスでした
9/22浜松サーフ
4バイトの2キャッチでした
こう書くと良かったように聞こえますが
中身は
まだ暗い時間にアタリがあり
釣れたのは
ダイナンウミヘビ
リーダーボロボロでノット組み直し
ちょっといい払い出しを見つけて
2バイトあってリーダーがささくれ
ささくれを切って結び直して
3度目の正直でやっぱり犯人は、エソでした
次回は食べれる魚を釣りたいな~
最後に魚釣り以外の話ですが
将棋の藤井2冠がきっかけで
将棋のネット中継をよく観るようになりました
流行りの観る将です
もう終わっちゃったけどアベマTVトーナメントが面白かったです
1局20分前後でなので過去の対局をちょっと観たりできてオススメです
もう一つ将棋の話ですが
久しぶりに漫画単行本を買いました
将棋の渡辺くんが面白い
渡辺明名人の日常を奥さんが漫画にしたノンフィクション作品です
ノンフィクションで、こんなに面白いとは驚きでした
将棋に興味が無くても面白いと思います
おススメです
将棋の話はこれぐらいにして
次回釣行は、渓流ラスト釣行かな
後は、アオリがあまり良くないのでサーフに専念するかな~