北海道別海在住
マヤ暦アドバイザー
kin124 chiekoです
53歳
家族は
年下のオット
高3男子と高1女子
その日その日のマヤ暦をお届け 🎁

kin 238
⑱白い鏡
永遠性のある秩序
調和
美
映し出す
⑮青い鷲
見通す力
戦略的な目
クールな知性
音4
キーワード 『探究』
掘り下げて考え、様式づくり
(フォーメーション)のとき
役割 「解消する」
kin 221~240までの20日間のポイント
気持ちを語り合うことで心は落ち着き
余裕が生まれる
辛酸をなめて人は真を得る
それゆえつらさを
避けることなく
受け入れる
古代マヤ暦
「13の音」より
枠を取り払う
こうあるべき
こうしたほうがいい
誰もがその人なりの「枠」があると思う
だから
意見が合わなかったり
言い合いになったり
言わないでガマンしたり
いつも似たようなことで
あ、またこんな感じになってしまった、と
思ったら
どういう状況、緩徐のときに
そうなってしまうのか
「どうしてだろう?」
「どうしたかった?」
「なんでだと思う?」
って自分に聞いてみて
みんなそれぞれ
子どもや親とも違うように
みんなそれぞれ「枠」があるから
それを認める
もちろん、自分の枠も認める
そうなんだね。と
私はこう思うってことも伝える
伝えたら、相手にも
こう思ってたんだね。って気付くことがある
昨日は
高校生の長男の卒業式でした
幼なじみの女の子への
花束買いたいからって言うから
私がスキなお花屋さんに予約して
もう1つ追加!って連絡きて
そしたらその追加の1個は
私への花束だった
なんも考えてないし
用意してないって言ってたのに
サプライズ🎁
買ったのは私だけど
気持ちが嬉しい
あっという間に高校が終わって
育ててきた。って実感がない
助けられたことや
手伝ってくれたこと
家から出て生活して
学校、下宿、部活で
育ててもらったから
大きく、たくましく
優しく育ってくれて
ありがとう✨️
これからは見守る。距離で

