北海道別海在住
マヤ暦アドバイザー
kin124 chiekoです
53歳
家族は
年下のオット
高3男子と高1女子
その日その日のマヤ暦をお届け🎁

kin 208
⑧黄色い星
姿、形を美しくする
均等の美と調和
⑯黄色い戦士
戦いの力
自己との戦い
知性
挑戦
音13
キーワード 『没頭』
現状を超越し
没頭することで集大成へ
「役割」 変化を呼ぶ
kin201~220までの20日間のポイント
見直し、修正、微調整の習慣で
活躍の舞台は広がる
人は
自分と向き合う時間を確保できると
周りに対して
寛容でいられる
古代マヤ暦
「13の音」より
第1の城のときに撒いた種を刈り入れる最後の日
第1の城とは
2024.7.8~8.28までの52日間のこと
夏の間の52日間
振り返ってみてね
どんなこと、あったかな
出掛けて出会いがあって
離れたり、イライラしたり
泣いたり、悔しかったり
それと同じくらい
嬉しい、楽しい、感動、幸せ
そんな感情があったはずなのに
思い返すと、マイナス部分が頭を占める
今日、ゆっくりと振り返ってみてね
長くかける必要はないよ
ちょっとブレイクタイムに
コーヒー飲みながら
何があったか、何を想っていたか
対話しながら自分に寄り添う
記憶に残るようなことがあれば
思い出すかもしれないけど
何を食べ、何を思ったか
前回のkin208は5月16日
ダイアリーを振り返ってみると
今回と同じようなこと書いてた
変わってない。と勝手にジャッチした
5月17日~昨日までの日は
まったく同じではない
マイナスに引き込まれるんじゃない
自分でマイナスに引き込んでる
だいたい、何も予定がない日に
そうなってる
マヤ暦で見る自分の流れ
マヤ暦のリズムで生きている
マヤ暦は人生の学び
振り返ると自分のことがわかる
どういう時にそう思うのか
覚えてなくても
振り返る時間、対話する時間を
5分でも作ってみてね
