​おはようございます😊

北海道別海町在住16年目

マヤ暦アドバイザー 

kin124 chiekoです
51歳、ふたご座、A型

家族は
年下のオット
高1野球部👦と
中2スケート部の👧


スキなもの
元気な私
ときには黒い部分もつぶやき

その日その日のマヤ暦をお届け

あなたはあなたのままでいい
そんなふうに思っていいんだ
と、笑顔になれる
アドバイスをMessageにこめて

発信しています🌸

 TODAY'S
 
kin173

赤い空歩く人

 人々の成長を手助けする

◎天と地の柱

白い犬

◎誠実

◎家族愛

音4

キーワード「探求」

掘り下げて考え、様式作り

(フォーメーション)のとき

黒kin



限定された信念
考えなどにしがみつかないこと
未知の領域が自らを
新たな次元に誘導してくれる
果敢に進む

13の音
シンクロ実践編より

今日から

11月10日、kin176までの

易経が変わります



風山漸 (ふうざんざん)

◎小を積んで大となす

◎小さなことから片付ける


♡結婚の卦

この4日間に、入籍👨💍👩再婚

をする。決めると🙆‍♀️


「漸」⇒進むという意味


赤い空歩く人は…

フィールドプリンシプル

(現場主義)

が、すべてをスムーズにするポイント☝️


現場に足を向け

その空間を肌で感じましょう

そして、進む!

勇気を持って、1歩を踏み出して



「出来るか、出来ないか」

じゃなくて

「やるか、やらないか」


先日、娘がやってるスケートで

新たな練習に参加してきました


指導者もメンバーも

いつもの同じチームの人は

他に1人だけ

練習内容も違う

見てると地味な感じ

寒い外での陸上アップと

屋内リンクでの練習


緊張してた様子だったけど

指導者の方が

すごくフレンドリー

強面な感じだったのに

親の私も楽しくなって

ビデオカメラから

目線が外れて見入ってしまう😅


出来なくても1秒できたら

それは成功です


やるか、やらないか


やりたいこと

やらなきゃ!って思ってること

優先しすぎて

やりたいこと後回し

やらなきゃも正当な理由と思って

やりたいことに

出来なてない言い訳を充てがう


娘が言われてたことだけど

見てる私に刺さった言葉


遠征にあちこち行ってるのも

疲れがたまるんだけど

送って

送った先で泊まって

見て、聞いて、話して


寒いとか、眠いとか

疲れる、ダルい

だけど、毎回得るものはある


自分が学生時代に

体験しなかった、出来なかったことを

娘と息子を通して

体験させてもらってる

何より、大変なのは

子どもたちも同じ

でも、大変𖦹‎.𖦹‎💧とは言わない

ツラいときもあるけど

楽しい!が勝ってる


寒いのによくやるね。

と、言われたこともあった


やってみたら?

イヤイヤ✋ムリ💦

うちの子なんて、絶対ムリ!

うちの子に聞いてみたの?

その前に親が決めつけちゃってる


そうなんだね~としか

言いようがない

ま、人それぞれってことで




やってきたことで

目標が出来て

勇気を貰える人がいて


ツラい練習のあとに

こんな笑顔の娘を見れたことが

親の幸せ💞


睡眠時間短くても

運転がんばった甲斐があった☺️


それでは今日はこのへんで

みなさまにサチアレ🌼.*