おはようございます😊

北海道別海町在住16年目

マヤ暦アドバイザー 

kin124 chiekoです
51歳、ふたご座、A型

家族は
年下のオット
高1野球部👦と
中2スケート部の👧


日々のことや
その日その日のマヤ暦をお届け

あなたはあなたのままでいい
そんなふうに思っていいんだ
と、笑顔になれる
アドバイスをMessageにこめて
発信しています🌸

 TODAY'S
 
kin133

赤い空歩く人

 人々の成長を手助けする

◎天と地の柱

青い猿


◎高い精神性

◎精神的生命を育む

◎トリックスター

音3

キーワード「未知体験」

体験したことが

人々をつなげるときに役に立ちます


絶対拡張kin




感受性が豊か赤い空歩く人
ゲーム感覚で乗り越える
青い猿
自分が極めたことで広がる
音3




苦悩と立ち向かい、必死に取り組む
そこに協力者が現れ
ガイドされる
すべて視点を変えることから
改善は始まる

13の音
シンクロ実践編より

今日は絶対拡張kinの日

極めたものを広げる

告知するのに良き日


責任のある立場にたってこそ

本領発揮!

献身的にいきる!


月曜日は

中標津のFMはなのスタジオへ

マヤ暦セッション3人分の収録


16時30分ころ~

リーディングDaysというコーナー

の中で

マヤ暦をお伝え


わたしの先生

kani228fumiスーパーアドバイザー

かにちゃんは1週間のマヤ暦を

オンライン収録でお伝えしています


離れたところで暮らしてるけど

一緒のラジオに出演してると

一緒の空間にいるみたい

かにちゃんの伝え方と

自分の伝え方も聞いて

言い方とか

マヤ暦のことを

再確認しながら書き書き_✍

ぜんぜん会えてないんだけど

遠くに行っちゃった感がない

オンラインで顔見れたりするから

近くにいるみたい😊



昨日の火曜日は

また中標津へ

中学生の娘

職業体験で図書館へ

送り迎えとお弁当が必要で

送って帰って、迎えに…が

めんどくさくて

駐車場でコーヒー飲みながら

書き物、予定の確認

連絡の電話

韓国ドラマ見て

買い物

娘のお弁当と一緒に

自分のお弁当も作って

のんびり食べる

まったり音楽かけながらが

心地よい☺️


そしてあっという間に

迎えの時間


本がダイスキ

本の話なら一日中話せる

っていうくらい本がダイスキな娘

将来は図書館司書が夢

インドアかと思いきや

部活は一日中外のスケート部

オンオフみたいな1年中


器用にこなす音13

娘ながら感心


それでは

今日はこのへんで

みなさまにサチアレ🍀 ̖́-