新しい思考パターンを取り入れる
昨日の夕焼け

切り刻んだ草をダンプに積み
運んで細長い山にして発酵させる牛のエサ
この収穫が終わって
食べ頃は3カ月後

この動画をインスタにアップしています!
ぜひ、見てね😊

KIN124CHIEKOで検索してください

昨日の夕焼けの写真と、トラクター
今度は丸い500キロくらいのロールという草を作っています
お日さまにあてて、乾かして乾燥させています
髪の毛を乾かすように
トラクターに付いてる機械で
草をワシャワシャっとしています
伝わるかな‥

このままお天気続きますように
雨に濡れるとダメなので
ロールの草作りのときは天気次第

今日のマヤ暦

kin213
赤い空歩く人
赤い月
音5

音5は
目標設定
底力は不可能を可能にする

マヤ暦アドバイザーになって
半年が過ぎた
なったばかりは
嬉しさと
ドキドキと
ワクワク

半年過ぎて‥
こうしたい!って思いが
行動につながってない
行動しないと何も変わらないのは
頭ではわかってる

いつものクセで
マイナス思考
前サイクルの赤い月の期間のダイアリー
読んでみた
そして。気付いた
kin217に試験受けたんだった

もう一人の自分が
思い出して!って言ってくれたような
気がした

今朝の越川先生の
シンクロ通信
自分と対話
自分の想いと気持ちを確認する

私は私でいい
こうなりたいと思うなら
ちょっとずつ
いままで同じやり方、考え方だったから
あーまたうまくいかなかったと思う

そもそもうまくいかなかったと
思ってるのは自分だけで
マイナスに思い込んでるだけ‥?

ふつう
ちゃんと
みんなそれぞれ
みんな違う
違ったらそうなんだね
なるほど~
自分と意見違ってもいい


先週日曜日に登った西別岳
子供たちと、私で。

運動部にいたことも
運動習慣もあまりないし
外に出ることにはなんとかなるの精神

登って降りて帰ってきたらスッキリ
お昼寝必須かと思いきや
洗濯したり、ご飯作ったり‥
身体が動く!

前の日、子供たちの体育祭で
午前中だけだったのに
なんだか疲れて2時間もお昼寝して‥

この違いはなんや?
娘も
最近なんだかイライラしてたようで
登山したらイライラ吹っ飛んだって
言ってた
そして、マヤ暦の話も交えて
セッション
娘の話、いっぱい聞いた😌
親目線のアドバイスはやめて
ひたすら聞く
そしたら、表情が変わって

やっぱり黄色い太陽、音13の子
私のほうが元気もらったひととき