★防災についていろいろ考えた1か月 | 美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 オフィシャルブログ


気学の「気を運ぶ」センス磨きで開運! 
カラーで自分磨きを知ってさらにHAPPYに!  
私の人生は大きく変わりました❤❤

カラーと気学で運気も魅力もUPしましょう

ご訪問ありがとうございます!
美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です音譜

★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります 

 

 

 

image

この一か月、本当に多くの台風や豪雨災害が多かったですよね。

 

9月29日(日)は、私が住む戸田市では防災訓練が行われました。

 

image

image

 

この日は、主人の事務所があり、日ごろよりお世話になっている川岸町会の訓練に参加させていただきました。

 

★AEDの操作方法

★骨折時の対応方法

★消火器の取り扱い方法

★紙でお皿を作る方法

★炊き出しの方法

★その他映像での緊急時対応

 

などなどを、数班に分かれて、消防隊員や地元消防団の皆様にレクチャーいただき、

かなりしっかりと訓練しました。

 

帰りには、炊き出しのおこわなどをいただき、帰途についたわけですが・・・

 

そのわずか数週間後にあんなにひどい台風がくるとは思いもよりませんでした!!

 

 

あの台風の日は、家中の防災グッズや非常食の点検をしました!!

(結構期限切れもあって、焦りました💦)

 

そして、PCや大切なものは3階に運び、もしもの時に備えて

簡単に荷造りもしました。

 

また、よい機会なので、期限の近い非常食を、お昼に食べてみました。

 

image

 

大丈夫かなぁと思っていたのですが、

意外に息子が気に入って、たくさん食べてくれました。

こんな風にたまに試しておくことも大切だなぁと感じました。

 

 

防災グッズとしてはまぁ、色々ありますが、

我が家は東日本大震災後、ライフジャケットを購入してあります。

 

image

 

どうしても、戸田市は水が出やすい地形で、

ハザードマップによると、荒川が決壊するとこのあたりの想定浸水深は5メートルくらいになるそうです。

 

なんとか、決壊はありませんでしたが、やはり川の近くでは冠水があったり、彩湖がある道満では、

水がかなり出てしまい、現在でも使用が難しい状況です。

 

普段から、防災の意識を高めていかなくては感じました。

 

 

そうそう!!

 

ライフジャケットって、赤とか橙とか、ハデハデな色が多いですよね。
すでにご存じの方も多いと思いますが、救助するときに目立ってわかりやすい色、

また、海の色である青の補色(反対色)の橙色になっているわけです。

 

もしもの時に見つけてもらいやすい色がいいので、

この日は、私はショッキングピンクのスポーツウェアを着用していました。

息子もなるべく目立つ服装にして、視認性をアップしておきました。

 

とにかく、想定外なことが頻繁に起こる昨今。

できる限りの備えをしておきたいです。

 

ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>


★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります
埼玉県戸田市 カラー講師 モテイロコーディネーター木村碧へのお問い合わせはこちらのフォームからお気軽にお寄せ下さい。