ご訪問 ありがとうございます
美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です
★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★
プロ養成講座メニューは ★コチラ★
おケイコ講座メニューは ★コチラ★
私は、卒業生や、協会の希望する方に
カラーのプロのためのステップアップ講座
を開講しています(^^)
今回のアドバンストコースは、パーソナルカラーアナリストまでを取得された方向きのコースになります!
ベーシックと異なる点は、
ベーシックはテクニカルに重きを置いているのに対し、
アドバンストはよりお客様に寄り添って 「満足度」を上げる接客をするためにはどうしたら良いか。
この点を重視しています。
そして4単元
イメージキャラボードの作成 を仮想に行うのですが、
その前に、
骨格ライン
と
メイクについて しっかり行います(^^)
みんなして、肩を触り合って何事(笑) な感じですが、
これは肩のラインを見ているところなんです。
昨日のブログで、山岸舞彩さんは、 「スクエア」といいましたが、
他に、オーバル、ラウンド がございます(^^)
それを見たりするのに、肩のラインを調べて、
襟、お首回りのアドバイスを行います。
また、お顔周りのラインを見て、
どんなアクセサリーが似合うのか、診断します。
じゅんちゃんの場合は、お顔がスクエアなので、
丸かったり、ティアドロップ型はそれほど得意ではありません。
ぶら下がるタイプでも、少し尖った形の方がしっくりきます❤
さらに、四角い角張ったものでもかなりお似合いになります!
シャープなお顔のラインがさらに際立ちます。
こんな風に、いろいろなタイプの物をあててみて、
目で見て確かめながらすすみます。
また、メイクもおさらいします。
メイクをして、皆様、さらにキラッキラんです♪
ヅラ・・・いえいえ、ウィッグまでかぶって はい、ポーズ(^_-)-☆
その後は、これらの経験を踏まえ・・・
それぞれの、イメージキャラボードをつくるため、
各自 「聞き取り」 をします。
こういった一連の作業でこの日は終了!!
最終日は、なりたいイメージの 人に近づけて
盛りに盛った色と形で ご登場いただきます
めっちゃ楽しみやわ~♪
≪お知らせ≫
さて、診断や、モテ色講座を受けてみたい。
そんな方 是非ごらんください!
ベースカラー診断から骨格ライン診断まで網羅する
一番人気の講座です❤
ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>
★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★
プロ養成講座メニューは ★コチラ★
おケイコ講座メニューは ★コチラ★