★桜さくらサクラ! &日本酒ナイト | 美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 オフィシャルブログ


気学の「気を運ぶ」センス磨きで開運! 
カラーで自分磨きを知ってさらにHAPPYに!  
私の人生は大きく変わりました❤❤

カラーと気学で運気も魅力もUPしましょう

ご訪問 ありがとうございますドキドキ

美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です音譜



★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★




昨日は、毎年恒例行事になっている

千鳥ヶ淵の桜見物

靖国神社参拝&桜見物

九段 和食 さくらさくら  での会食をしてきました♪



image


昨日は、昇殿参拝も行い、若くして亡くなった親族の方に想いを馳せながら散策。



image


神池庭園は、ご覧の通りの桜吹雪!
池の上に降り注ぐ花びらは、雪と見紛うばかりの美しさでした。

千鳥ヶ淵・・・人人人でした!!

桜を見るのがやっとで、気が付いたらお写真ゼロ(^_^;)


そして。。。



今晩のハイライト♪

和食 さくらさくら へ



まず、梅酒と前菜でスタートし (写真 撮り忘れ)



image
私は、右側の 「すみのえ」を頂きました。

日本酒の良さを凝縮したような甘さとすっきりさの絶妙なバランスにうっとりです。


image


お造りは、いなだ、まぐろ、たこ、貝、ゆば

なでしこの花が 彩をさらに添えます。


なんだかおいしくて、お酒がすすみまして・・・



image


次は写楽!!
福島県会津若松のお酒です!!
ちなみに、昨晩の中では、一番コレが美味しかったです!!

飲み方は・・・



image


なんとデカンタージュでワイングラス♪

芳醇な香り、澄み渡る清々しさ♪ ああぁぁ 絶品!!


image


こちらは桜蒸しです。


中は


image

黒米が入っていて、もちもち感にもあふれています。

ほっこりしますね~

で・・・


ここまでの飲みっぷりを見られ(笑)

おつまみが出てきました♪


image


こちらも絶品ですよ~



お酒すすみます~(^_^;)




image



image



次のお酒は 而今(じこん)!!
意味は:「過去にとらわれず、未来にとらわれず、今をただ精一杯生きる」
まさに・・・日本酒がおいしくて、ついつい飲んでしまう この夜を象徴するかのような意味です(^^)


こちらは、見た目は発砲していないのですが、少し発砲を感じるからさがあります。


image


なので、かき揚げとの相性がいいと思いました!
もちろん、カラッと揚がっているので、かき揚げには、

変な脂っぽさは全くないのですが、

「而今 じこん」で、口の中がスッキリするのでとても美味しく感じるのです!

お食事はサラダが出て

image



image


とっても楽しみにしていた ノドグロちゃん♪
若狭焼きでふっくらジュージー 皮は適度にパリパリ♪
最高の焼き具合です!


この後は お食事になるわけですが、もう少し日本酒を楽しみたくて、

色々とおつまみをお願いしました。


image


左下の能登の赤辛み大根は目にも美しくよかったです~


image


数々の珍味を一緒にいただいたのは、この夜の最後を締めくくるにふさわしいお酒


image


王禄です♪
左↑に ★しるしがありますよね。


これは、



image



本生で、一番流通しているものなのですが、

それでも、かなりの希少価値があるお品♪


個人的には、写楽 王禄 が良かったなぁ(^^)


さんざん飲んで、



image


最後はいくらとカニ丼・・・ちょっと食べきれませんでした。


image


そして絶品の 自家製わらびもち♪

最初から最後までとてもすばらしいお料理&お酒でした(^^)




ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>


★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは 
★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★