ご訪問 ありがとうございます
美色【モテイロ】コーディネーターの木村碧です
さて、先日発表された直木賞と芥川賞の授賞式がありましたね!
左が直木賞を受賞された辻村深月さん
右が芥川賞を受賞された鹿島田真希さん
?!
なんとなく、違和感を感じませんか?
辻村さんって、めっちゃ普段はキュートなのに・・・なんだか 大人っぽくを通りこして・・・ちょっと老けてる??
ま、こういうお席なので、フォーマルに見せたいと思うのですが、何だかもったいない感じです。
鹿島田さんは、お肌がお綺麗な方なのに、なんか厚塗り感がでてしまい、これももったいない感じです
おそらく・・・ですけれども、お二人がお召しになっているお洋服、あべこべになっている感じがします
私は、ベースカラー診断士という資格を持っていて、人をイエローベースとブルーベースに分けて、お似合いになる色を提案するお仕事をしています。
たとえば・・・下の画像をご覧ください。
これは、私が所属するカラーの協会 NPO法人色彩生涯教育協会のキャラクター 左が イエローベースのイエロ子ちゃん、右がブルーベースのブル子ちゃんです。
どうでしょう?ざっくりと分けると、上のお写真の辻村さんと鹿島田さんは、おそらく、ちょうどこの左右に分かれます。
しかし、イエローベースである辻村さんは、本来 すべての色みに黄色が混ざったものが得意なので、上のお写真のロイヤルブルーに近い青よりは、少し黄みを感じるターコイズっぽい青の方がお似合いになります。
ですので、辻村さんは、
右側の青の方がオススメです。
また、鹿島田さんは、
黄みが苦手なタイプなため、オレンジはあまりお勧めしないお色です。そのため、もっと青みが強い赤のドレスの方がお似合いです。
ということで・・・
お二人のお着物とドレスをいっそのこと、交換してしまうとより一層、美しさが表されたのではないかと思います。
ちなみに、賞の発表の時は、こんな感じでした。
辻村さんは、別として・・・^_^;
右側の鹿島田さんは、青みがかったペールピンクのトップスがとてもよくお似合いで、お肌馴染みも良い感じです。オレンジのドレスを着ている時は、唇のお色が悪いのですが、このピンクでは、自然な血色が出ているように見えます。
読者の皆さんは、イエローベース、ブルーベースの方はどんな方々なのか、まだまだ分かりにくいと思います。下記は、カラー協会の東京支部の皆さんをイエローとブルーに分けた時の写真ですので、ご参考にしてください。
少しでも、雰囲気と、似合う色が分かっていただければと思います。
では、自分のベースカラーが分かるとどんな良いコトがあるかというと・・・
その効能はたくさんありますが(笑)
一番は マイナス5歳効果です!!
整形いらずのアンチエイジングなのです!!
いきいき、かわいく、ステキに見えます
まわりにそうみられると、内面も引っ張られ(笑) 更に、ココロもいきいき、ステキ度、印象度がUPするんです!! (^_-)-☆
実は、9月8日に、このベースカラー診断を含んだ
モテ色【ピンク】セミナーを開催します。
詳細は ★コチラです!★
自分に似合うモノが分かっているかどうかで、人生は大きく変わります!!
新しいご自分の発見!
ご一緒に体験してみませんか?
詳しいお問合せは、
木村碧色彩研究室
までお願いいたします!!
ちなみに、定員8名様のところ、残席4名様になりました!
ここまでご覧くださり、ありがとうございました<m(__)m>