ご訪問 ありがとうございます
カラーアナリスト
気学アドバイザーの木村碧です
今回は、良縁祈願にバッチリ!
恋に効くパワースポット 貴船神社のご紹介です。
私がこちらに訪れたのは・・・4年ほど前です。
その年のお正月に、私の大叔母にあたるミドリおばさん(はい、名前が一緒ですね)が亡くなり、なんだかとっても淋しい気分になっていました。
気が付けば30代半ば・・・このまま独りで年を重ねていくのはなぁと思っていたときでした。
今でこそ「婚活」という言葉は一般的ですが、当時はまだまだ浸透してはいない頃でした。
よし! 婚活だ!!
と意を決しました
私の師匠である木村伯龍先生にも、お水取りにいくことを勧められ、選んだ神社がこちらの貴船神社です。
もちろん、日時、方位をきちんと選んで、より良縁に結びつくようにきちんと調べてお参りをしました。
貴船は水神様が祀られていますので、全国の料理や調理を行う職業の方や、お水関連のお商売の方々の信仰が厚い神社です。
また、縁結びとしてもとても有名です。
しっかりと、お水も頂きました。
そして、私なりに神様の前で誓いをたてました。
なぜ結婚したいのか、どんな結婚生活をしたいのか。真剣にお伝えしました
それと、期限も!
「絶対に今年中に見つける」という無謀とも取れる決意表明をしました
あ!
そういえば、神社にお参りするときの作法でとても大切なことがあります!
皆さん、自分の名前や住所をお伝えしてますか?
私はいつも、「〇〇県 〇〇市 〇ー〇から来た、〇〇と〇〇の娘の木村碧 〇〇才」という自己紹介をします。
特に初めてお会いする神様の場合は、どこの誰だか分からないと、願いをかなえてあげたくても難しいですよね。
是非、自己紹介をお忘れなく!!
で、話を戻しますが、
その後、なんだか気分がパーっとよくなり、よし、このまま鞍馬山まで登っちゃおうと、やってしまいました。
登り始めてちょっと後悔
その昔、牛若丸が修験道で鍛えるために登ったという結構ハードな山道。
鞍馬山から下山してくる方々はいても、私のように登る方は数名でした
しかも、リュックには、水筒やペットボトルが数本・・・。
ゼーゼーしながら、修行の道を行きました。
こんな淋しいところもありましたし、よく一人で行ってしまったなぁと今では感心しちゃいます。
鞍馬寺に着いたときは達成感! とてもホッとしました。
さて・・・頂いたお水は冷蔵庫の中に保管して、9日間かけていただきました。
気学では、4、7、10、13の法則というのがあります。
婚活をしていて「う~ん、ダメかなぁ」と思っていたとき、主人に出会うことができました。
あとから気が付いたのですが、その時はお水取りから10ヶ月!
気学って、漢方に似ています。ジワーっと後から効いてきます。
もちろん、全て他力ではラッキーは舞い込みません。
私も、自分なりに努力しました
(いつか、お話ができればと思います)
とにかく、決意表明どおり一年でめぐり合うことが出来てとても感謝です。
それまでは、引越しなどで効能を感じてきましたが、自らが良縁を得ることが出来て、気学の方位学はますますオススメだなぁと思いました。
これから秋の行楽シーズンですし、旅行がてらに吉方位旅行やお水取りをするには良いですね。
どうぞ、ご興味のある方はご相談ください。
kkimura77@aol.com
までお気軽にどうぞ