DHK名古屋支局  -2ページ目

DHK名古屋支局 

DHK名古屋支局 おっさん達の活動日記

2024年3月27日(水) pm9:00〜

 

2020年2月に、モリオ・マジックというパーマ講習から、

4年ぶり、『尾関之一』講師をお招きして、

夜間講習を開催しました。

 

 

 

本日のお題は、

『50代からの、現実的理容思考学』

 

 

20代から40代の頃、

50代なんてまだまだ先の事。

と、思っていました・・・。

 

こんなふうに思っていたのは、

私だけではなく、会員みんながそう思っていたでしょう。

 

そんなdhk名古屋支局のメンバーが、

ほとんど、50代・・・。

60代に入る会員もいます・・・。

 

そんな私たちに、考えさせられる、

ふか〜い、講習会でした。

 

1、意識

  毎日充実しているか?毎日なんとなくつまらない?不安?

  現在の自己実現はどうか?

  家族のあり方はどうか?

  など、現在の自分を客観的に見つめてみる

 

2、健康

  この仕事は身体が大事

  指先を使う仕事なので、他の職業の方より健康な人が多いそう。

  周りの理容師さんをみても、70代や80代の方が、仕事してますね。

  健康なら、長く仕事ができるということ。

 

3老後に必要な具体的な試算

  自分が、いくつまで働くかにより、いくらかかってくるかが変わるが・・・、

  すごい金額だ!!

 

上記のような事を、先生が深く掘り下げて、講習をしてくれました。

 

いや〜、考えさせられる講習会でした。

さあ、みなさん、幸せの老後の為に、頑張りましょう!!

 

                     DHK名古屋支局 木村             

  

 

 

令和6年 2月26日(月)
 
本日は
dhk名古屋支局が
長年お世話になっている
安藤先生の講習会。
一番後輩の自分でも
20年近くお世話になっているので
先輩方は30年近くでしょうか???
 
 
いつものように
みんなが集まる前の
談笑からスタートです(^^)
 
さっそくまずはカットしてから
 
 

 
その後にパーマもして
 
 
完成です👌
 
 
 

安藤先生、作↑

 
パーマはやりすぎない
 
あくまで日々のスタイリングを
アシストする程度がミソだそうです
 
カットは
ツーブロックも一周して
そろそろ
次の流行りがきてるっぽいです
 
置いていかれないように
アンテナ張ってないとですね
 
といったところで
安藤先生
ありがとうございました~
 
DHK名古屋支局会員 伊藤卓優
12月18日(月)

『鉄板焼きとワイン 個室居酒屋 たら福』

で、10名に会員たちと、忘年会。


初代 名古屋支局 支局長と、
現在の支局長との、ツーショット!!

いい笑顔ですね〜!!

今年は、会員それぞれ、
1000円程の、プレゼント用品を用意。

歌に合わせて商品を回して、
自分のところで、止まった物がもらえます。

飲んで、騒いで、楽しい忘年会になりました。

さあ、年末、皆さん頑張りましょう!!

 
             DHK名古屋支局 木村