2024年3月27日(水) pm9:00〜
2020年2月に、モリオ・マジックというパーマ講習から、
4年ぶり、『尾関之一』講師をお招きして、
夜間講習を開催しました。
本日のお題は、
『50代からの、現実的理容思考学』
20代から40代の頃、
50代なんてまだまだ先の事。
と、思っていました・・・。
こんなふうに思っていたのは、
私だけではなく、会員みんながそう思っていたでしょう。
そんなdhk名古屋支局のメンバーが、
ほとんど、50代・・・。
60代に入る会員もいます・・・。
そんな私たちに、考えさせられる、
ふか〜い、講習会でした。
1、意識
毎日充実しているか?毎日なんとなくつまらない?不安?
現在の自己実現はどうか?
家族のあり方はどうか?
など、現在の自分を客観的に見つめてみる
2、健康
この仕事は身体が大事
指先を使う仕事なので、他の職業の方より健康な人が多いそう。
周りの理容師さんをみても、70代や80代の方が、仕事してますね。
健康なら、長く仕事ができるということ。
3老後に必要な具体的な試算
自分が、いくつまで働くかにより、いくらかかってくるかが変わるが・・・、
すごい金額だ!!
上記のような事を、先生が深く掘り下げて、講習をしてくれました。
いや〜、考えさせられる講習会でした。
さあ、みなさん、幸せの老後の為に、頑張りましょう!!
DHK名古屋支局 木村