プロサイエンス・・・なくなります | DHK名古屋支局 

DHK名古屋支局 

DHK名古屋支局 おっさん達の活動日記

2月6日(水)

今年最初の講習会は、 尾関 之一先生。



{DE51F3EE-CE33-4A6B-B782-B6518AD19723}
 

これから 今後10年先は 
今までに 考えられない事が 
たくさん『出てくる!』と言う 
”未来予測”が あるんですが 

人の 仕事がドンドン『AI』に
取られて 無くなるらしい
のは 『確実』です
セミナーでも よく耳にしますね。

だから!
色々な 『持論』を 色んな
講師が 言う訳けですが
 
 
{6DA44155-7A12-436E-A7C8-0690820A9813}
 
そう! 番長が考える タメになる
『セミナー』っうのは

やはり 頷ける”お話!” が

本人の 

 

”体験!”

”経験!”

した人の話は・・・

『なるほど!』と

頷けるとね~って

いう事。

 
{B15BD7E2-7B13-4554-A5E6-59A294D1D78F}
 
どんなに!
キレイな言葉で・・・
形の良い理論で・・・
キレイな図表で !?
話したとしても 
 
体験・経験した人の話す
『言葉』には 
敵わないと いう事です
 当たり前やけど!(笑)
 
{9150404B-5100-467D-9824-30E364C2A082}
 
昨日の!
小関先生の お話は・・・
非常に ”判りやすく!” 『的確』な
具体的な 行動をしているので 
非常に 理解しやすく 良い!
お話でしたぁ~っ 
 
要するに 一番大事なのは・・・
前で 人前で 話している講師の
『生き方』が 問われている!
イヤ? 見られてている 

つぅ事なんだと 番長は思いさせられました

尾関講師 曰く
そう! 『持論&行動&実績』
やるか? やらないか?・・・
とても シンプルな 答えなんですけど
マジか…。
人前に ”立つ!”人は 要注意です
他人様には
スグに見破られるから!
自分にも 置き換えてみないとね

 支局長のブログから