大手アパレルショプ代表の、
『二橋 直之』講師をお招きし、
『着こなしコーディネート術』と題して、
夜間講習を行った。
この、二橋講師は、
100年以上 続く老舗の アパレルショップ店長である。
流石!
頭の先から・・・靴の先まで、
誰がみても、『カッコイイ』

今回の講習会は、
岐阜はもとより、愛知からも、
支局の会員以外の理容師の参加を募り、
多くの方が参加した。
二橋先生いわく、着こなしの最大の ポイントは この四点。
① サイズ ② 素材 ③ 色 ④バランス(統一感)
この四点の中でも、『サイズ』が、重要という事。
ポイントを押さえながら、細かい所に気を配れば、カッコよく見えてくる。

例えば、『シャツの袖のめくり方一つでも、チョット工夫するだけでも、違います』
とシャツの先端を、チラッと上に向けるだけで、出来る男に早変わり!
その後、何名か前に出て、コーディネートチェックを行った。

バンダナの巻き方。
パンツのたるみを、UPするだけで全然見方が変わったり。
少々オーバーサイズのシャツの場合は、パンツにINしてみたり。
ジレ(ベスト)の着こなしは、こうした方がいいですよ、とか。
次から次と 皆さん、入れ替わり立ち代わりで、
日頃なかなか! 教えて頂けない、
『貴方の 、ココがイマイチ、コーデ』を
とっても優しく、判りやすく、取り込みやすく、教えて頂いた。
この、『コーディネート講習会』は、計3回の講習を頼んであり、
次の講習会も、とても期待が持てる。
この日は、二橋氏の誕生日。
皆で、お祝いしてあげました。
