木村啓介オフィシャルブログ「STILL ON THE ROAD」 Powered by アメブロ -1910ページ目

ちんちん電車!?

200707100803000.jpg
『心はいつも太平洋ぜよ~!』

先月行った高知県。

懐かしくて撮った電車の写真が出てきたので…。

高知は約20年振りでした。

この写真は土佐のちんちん電車です。

ちんちん電車ってっ!?

決して放送禁止ワードではございませヌ。

道路を走る電車の事を昔はそう呼んでたのです(^.^)b
かなりレトロでお洒落なフェイスしとります。

よく見るとウインクしてる風に見えます。

これぞトーマスといった所でしょうか(◎-◎)

今では数少ないちんちん電車が坂本竜馬の故郷、高知県には生活の足としてまだx2活用されているんです。

バスも車も走ってる普通の道路に線路がある不思議な街。

なんか外国に来た感じです。

さて、久々に乗車!

中はといいますとバスと同じ様な作りです。


スピードは?


お酒を飲み過ぎた次の日の朝といいますか…

休日のお父さんといいますか…

とにかく、ゆっくりなので自転車に抜かれて行く事も多々…(^^;

それでも憎めない電車です。

そんな不思議な土地ながら何処か懐かしい気持ちになってしまう今日この頃。

なぜなら坂本竜馬のルーツである高知県は我輩のルーツでもあるからです。

先祖~両親までみんな高知の人間なので我輩の中のDNAが土佐の地に来て喜んんじゅ~よ(*^_^*)

そんな訳でちんちん♪と軽快な音を鳴らす電車に乗って祖母に逢いに行ってきました。

あまり喜んでいい再開ではありませんでしたが…

みなさん、自分を支えてくれる人や応援してくれてる人達を大事にして下さい。

全然会いに行ってあげられなかったお婆ちゃんが
僕の出てたドラマを病院の人達と一緒に観て応援してくれてたと知り
嬉しさと、長く顔見せにきてあげられなかったという後悔で涙を堪えるのが大変でした。

日々時間は流れ続ける中、自分の見える範囲でしか行動出来なくて、大事に想ってくれる人達を疎かにしてませんか?

敬老や父、母の日や誕生日には出来るだけ顔を見せに帰ってあげるか、せめて一本の電話でもしてあげて下さい。

声を聞くだけで嬉しいのです。

いなくなってからではもう遅いのです。

一緒に暮らしてる場合は照れ臭いかもしれないので、そういう時は手紙で書きましょう。

洒落た感じにするにはあえて切手を貼り、郵便屋さん経由で大事な人に手紙を出すのもオススメです(o^o^o)

そんな訳で只今ちょっぴりしんみりな木村啓介ですがこれからも頑張って行くので応援してくれると有り難いっす(^Q^)/^