木村啓介オフィシャルブログ「STILL ON THE ROAD」 Powered by アメブロ -1825ページ目

味の向こう側

200710152147000.jpg
どうも木村で~す♪

昨日の鼻眼鏡はマネジにはまだ何も言われてませんが

みんな思った通りの反応なので今後自粛します(^_^;)

またいつ現れるかわかりませんが…

実際掛けてみると

鼻眼鏡は全然似てないとオイラも思うのだが…

友達曰く

このタイプじゃなくもう少し角ばったメガネでキラキラした目が描いてある奴があるらしい。

まぁ見つけたらまた掛けて添付しちゃうかもだけどね(^^)


そういえば

話は変わるけど

チロルチョコの塩バニラって食べた事ある?

今日コンビニのレジ横に置いてあって

ちょっと気になったから買ってさっき食べたんだけど…

始めはバニラチョコで

そのうちジャリジャリと塩の食間があり

センターのマシュマロのフワッと感と相成り

塩が入ってる事で

一瞬バニラの甘味が増幅する瞬間があって変わった味だけどチョット面白いよ~。

早速友達に連絡すると

『あ~。味の向こう側でしょ!』

『昨日オレも食ったけど、あれって、ちょっと面白いよね~』って(^^;)

友達のほうが上手だった(^_^;)

ってか、『味の向こう側』って…?

説明すると

臨界点を越えて、違った世界が一瞬見える時に
よくオイラ達が使う言葉で

例えば

スピードの向こう側とか

匂いの向こう側とかね(^^)
スピードの向こう側は

高速で人間の脳の伝達速度よりスピードのほうが早すぎて限界値を超えた時
無音で目の前の景色も水に浮かぶ油の様にぐにゃぐにゃに見える世界の事を指す。

匂いの向こう側も同じで

今まで嗅いだ事のない香りで嗅覚がテンパった時に
起こる変わった感覚を指す。

それと同じように

塩とバニラとマシュマロが融合して甘さが限界値を振り切り最高まで増幅する瞬間を『味の向こう側』と命名したらしい(^^)

大袈裟だけど10円で味の向こう側みれるとしたらチョットお得だよな(^o^)

まぁみんなも見付けたらご賞味あれ(^_-)