リクルートスーモ調べ
賃貸アパートマンションで入居希望者が重視する設備とは何かを調べた結果です
2017年度の調査なので若干データが古いのですが、今現在でもおそらく変わらないのではないかと思われます
1位はエアコン、2位は独立洗面台、3位はモニタードアホン、4位は都市ガス、5位は追い焚きバス、6位はシャワートイレ、7位は24時間ごみ出しOKステーション、8位は浴室換気乾燥機、9位は宅配ボックス、10位はインターネット接続可、11位は無料インターネット、12位はシステムキッチンでした
エアコンが欲しいと言った方は74%もいたようで
独立洗面台がなぜ2位かと言うと、首都圏などでは浴室に小さな洗面ボウルがついていてそこで顔を洗うという物件がまだ結構あるようなんですね、こちら静岡ではあまりみかけませんがたまにはまだありますね
現在はさらに朝シャンブーム(これはもう死語かな?)なのでシャワー付水栓のシャンプードレッサーが主流ですね
洗面ボウルも大きいので子供さんの上履きが洗えたり、セーターなどのつけおき洗いもできちゃいます
年頃の娘さんはやはり朝シャンがかかせないのではないですかね
当店では15年以上経っている普通の洗面台をシャンプードレッサーに交換していくようにオーナーさんにアドバイスさせていただいております
写真の幅60センチの標準的な商品の場合、取付工賃処分全て込みで税別60000円以下でできます、ただし排水を取り回さなければならない場合もございますので若干割り増しになる場合もございます
最近は録画機能付のカラーモニターの商品が主流ですね
インターホンからの交換なら税別20000円以下でできます
訪問者があった場合に玄関先まで出なくても応対できますし、怪しいセールスマンなども顔を合わさずに断れます
シャワートイレは最近の新しい物件ですと必須アイテムになっていますね、これを中古の10年以上経っているアパートマンションに取り付けるとそれだけでお部屋が決まったということがあったくらいです
トイレにコンセントがあれば税別50000円くらいから取付可能です
浴室換気乾燥機は最近伸びてきていますね
これは高額で後からつけようとすると10万円以上する場合が多いです
ですが、うちもそうだったのですが子供がずっとサッカーをやっていたので試合用のユニフォームなどは1枚しかなく土日は大体試合があるため土曜日の夜に洗って皆がお風呂に入る前に1時間くらいで乾かしていました
お風呂に入ったあとだと湿気がおおいため乾きづらく1時間半くらいかかったりしました
これがあるからお部屋を決めるというお客様もいらっしゃいますね
室内物干しは後付けもできますが天井の下地にビスでとめますので木の下地がない石膏ボードにはビスがききませんのでご注意下さい(さがせばほぼ100%ありますが)
重い濡れた洗濯物がかかると落ちてくるかも知れません
うちではクリーニング品をとってきて、しばらくさますのにも使っていて便利です
パジャマなど夏は毎日洗いますが、秋冬は1日おきだったり2~3日に1回だったりしますので朝脱いだらハンガーに掛けて干しておけば気休めですが少し汗を吸っているはずなのが乾くような気がします
以上、参考になりましたでしょうか?
当店では原状回復リフォーム以上のグレードアップやリノベーション、空室対策もオーナーさんと一緒に考えていきたいと思っております
お気軽にご相談下さい
お部屋探しは当店までどうぞ
よろしくお願いしマース
おっと、こころの声がでちゃいました(笑)
特上カルビとか特上ロースだとか特上タンだとか・・・
特上小ライスは・・・ないか