先の土曜日、プチ同窓会がありました。
なんときっかけはフェイスブックです。
たまたま、同級生のところに同級生がコメントし、それが盛り上がってじゃあ今度一杯やろうとなり、
その次の日にはもう集まっていました。ハヤッ
っても5人だけですけどね。。。
ワタシはあとからお呼ばれしたんですが、夜8時まで仕事していたのでそこから遅れて参加しました。
1軒目、串ざる本舗
ご存知串焼きとか串揚げのお店です。
生ビールを飲み、生ピンクグレープサワーを飲み、次は前から気になっていたこれを飲みました。
その名も「トマッピー」です。
リキュールにトマトジュースが少し混ざっているような感じのものを、 ホッピーで割ります。
う~ん、ヘルシー
トマトジュースが苦手な方はご遠慮くださいって味ですけどね(^∇^)
串揚げを5~6本食べたらもう次の店へ・・・
お次は生バンドの店です。
ケンメリです。
う~ん、なつかしいぞ!
30年近く前にケンメリのスカイライン(GC110)に乗っていたぞ!
シャコタンってやつね。
ハコスカのレーサスにカヤバのショックにデュアル管、マークⅠのホイール・・・なつかしい・・・
生バンドのボーカルの人けっこう上手かったな。
「2億4千万の瞳」がかかったときには、思わず腰を使って・・・
いや、腰を浮かせて前に出て行って歌いそうになっちまいました。
なんせ、ワタシのカラオケの十八番(オハコ)がこの歌だもんでネン♪
そのあと、バンドが入れ替わったら今度は80年代のディスコミュージックぢゃないすか。
もう感動しまくりでしたよ
そして3軒目へ
ここは知り合いのお店で隠れ家的なバーです。
ウォッカトニックを2杯飲んだのですが・・・
ここでもまた、80年代のディスコミュージックをレコードでかけてくれて
大興奮ですよ^^
ボニーM、サイコー
バビロンの河とか、怪僧ラスプーチンとか、ダディクールに、バハマママ、そしてサニー・・・
最高っす
マ・ベーカーのレコードがなかったようなので、マスター次の時には仕入れておいてね。
↑これがわかるのはアラフォー異常(以上)の方かな?
そして、〆は
近くのバーミヤンに
友人のKY君はなんと初バーミヤンだそうですよ、近所にあるのに・・・
お茶代わりにビールを少し飲み、ギョーザをつまみながら刀削麺(とうしょうめん)を食べました。
気がつきゃもう3時を回っていました。
外はクソ寒いし、薄着だし、財布は寒くなったし、早く帰って風呂入って寝ようってわけで
解散となりました。
これも友人がフェイスブックにあげたところ、同級生からの反響があり、次回は人数が増えそうです。
フェイスブックおそるべし