今日は、何だかイイ気分です。
お客様からお菓子を色々と頂きました。
ありがとうございます。
それが、皆遠いところのものなんです。
名代手焼きせんべい(岩手県)
プリンセスムーン(沖縄県)
極めつけはこれです
スペインのおみやげだそうです。
ワタシ、ちょっと読めないけど、想像するに・・・
包はキャラメル風、もしくはキャンディ風ですね。
開けてみると、なんとちんすこうのようです。
スペイン版ちんすこう、エスパーニャちんすこうでしょうか?
ここは静岡県です。
たまたま、頂いたものが岩手県、沖縄県、スペイン県(違うか?)
WWW
笑マークじゃないっすよ・・・
ワールドワイドウェブの略です。
・・・・・・・・・・・・・
アレ?はずしちゃったかな?
以前、こんなことがありました。
静岡から東京に遊びに行き(俗に言うおのぼりさんね)、おみやげやさんでお菓子の詰め合わせを買って帰り、すぐに友人にあげました。
すると、もらった友人がびっくり・・・
からの~~~おどろき・・・( ̄□ ̄;)
なんと、そのお菓子はウチから200メートルしか離れていないお菓子屋さんで製造販売していたのです。
東京まで行って買ったお土産が沼津産??
う~~ん、マンダム(古)