腕時計のバンド?ベルト?が切れてしまったので、近所の時計屋さんに交換に行ってきました。
ワ二革のバンドがついていたので、交換すると6300円だそうです。
高ーーーーいっ
と思いましたが、その下の合成皮革のバンドなら2000円です。
しばし、考えたものの・・・
もともとのものと同じもののほうが良いのかと思い、ワニをお願いしました。
ふ~ん、って感じですよね。
けーぶーにしては物足りないとおおもいのアナタ。
ところが、ギッチョンチョン
ウチへ帰ってきてから良く見ると・・・・・
これで異変に気がついた方は見る目があります。
ワタシ、手にはめようと思って、この金色の枠みたいなところにバンドを通そうとしたら・・・
通らないのです。
穴に挿す棒(おいなんかいやらしいぞ)が反対向きなんです。
一番下の写真でいうと、あの棒が向こう側になければならないんです。
手前にあるのでジャマをして通らないんです。
困ったんです。
また時計屋さんに行かなきゃならないんです。
メンドくさいんです。
時計屋さんはもう結構なお歳のおじいさんおばあさんが経営していていい人なんだけど、やらかしてくれちゃったんです。
電池交換も500円でやってくれて安いんです。
ほかのお店で高いところでは1500円ですからね。
でも、安かろう悪かろうでは困るんです。
あ~あー、また行かなきゃならんのか~