今日は仕事の日でした。


管理しているアパートの外灯が切れていると、近隣の住民の方から連絡を頂いたので見に行ってきました。


しかしまだ、明るい時間でどこの外灯もついていないので、どこがきれているのかわかりません。


なので、アパートの住人の方に尋ねてみました。


すると、外壁についている外灯だとわかりました。


ですが、階段を登った所にあるので、手が届きません。


脚立を持ってきても足場が不安定で危険が危なさそうです。


これは、友人の電気屋さんに頼むしかないなと判断し、アパートを後にしようとした、まさにその時です。



前置きが長くてすみません。


営業車のホンダフィットに乗り、エンジンをかけようとしたら、カチカチという音がしてエンジンがかかりません。


おいおい、山じゃないんだからとブツブツ言いながらもう一度チャレンジ。


カチカチ。カッチカチ・カッチカチやで~  とは言わなかったか。



わきの下に冷や汗がたら~りー汗


やべっ、マジかよ、ひえ~あせる


冷静になると、さっきもエンジンのかかりが悪かったように思います。


バッテリーが弱ってるような感じです。


夏を何とか乗り切ったが、やはり人間と同じで「夏バテ」ですかね~


5分ほど経ってから、おそるおそるセルを回すと、弱弱しいけどなんとか、キュ~ル~ル~~、ルー大柴って感じで、何とかエンジンがかかり、会社へ戻ってきました。


ボンネットを開けてみると、バッテリー.液がほとんどありません。


これだぁ!と思い、妻にバッテリー補充液をホームセンターで買ってきてもらい、補充しました。


その後、充電の為に1時間ほどエンジンをかけっぱなしにしておき、先ほどエンジンを止めました。


次に乗るときには、かかるかどうかわかりません。


ちょっとしたスリルです。


まぁ、ダメならバッテリーを交換するしかないでしょう。


皆さんもたまには、車のボンネットをあけてバッテリー液がちゃんと入っているか確認しましょう!!


ペタしてね 読者登録してね